はな保育

あぶくたった🤩 れんげ組

新年、あけましておめでとうございます🎍

今年も元気いっぱいのれんげ組の様子をお届けします

 

れんげ組では11月頃から「あぶくたった」の集団遊びがブームになっています😆

「あぶくたった」の絵本が大好きな子ども達✨

順番に絵本を持って来て毎日のように保育士やお友達と一緒に見ていました

その様子をみていた保育士が「あぶくたったというみんなで一緒に遊べる遊びがあるんだよ!」と言うと、「なにそれ!」「やりたい!」と興味津々な子ども達🤩

保育士と一緒にやってみると楽しそうな姿の子ども達🥰笑顔がかわいいですね💓

保育士の真似をして歌を歌っている姿がとても微笑ましく思いました🤭

 

一回行うと子ども達の中でブームになり「お外であぶくたったやろ!」とお友達や保育士を誘ってくれる姿も見られました😯✨

 

園庭に行くとさっそくあぶくたったが始まりました🎶

「あぶくたった にえたった~ にえたかどうだかたべてみよう」「むしゃむしゃむしゃ、まだにえない」

真ん中にいるおばけ役の子は小さくなって目を瞑っています😌

「あぶくたったにえたった~ にえたかどうかたべてみよう」「むしゃむしゃむしゃ、もうにえた!」

「おうちにかえって、かぎをかけてガチャガチャガチャ」「ごはんをたべて、むしゃむしゃむしゃ」「おふろにはいって、ごしごしごし」

「おふとんしいて、でんきをけして、さあ、ねましょう」

実際に寝ころんでいる子や、目を瞑っている子がいてとても可愛かったです😍

「トントントン」

「なんのおと~?」

ドキドキしながらおばけが来るのを待っている様子です・・・🤭💓

「かぜのおと~」

「あ~よかった」

「トントントン」「なんのおと~?」「おばけがきたおと!!!!!」

一生懸命におばけ役の子が追いかけています🏃‍♂️

「つかまえた!!」

可愛いおばけに捕まっちゃいました😲🩷

何回も繰り返し遊び、とても楽しんでいる子ども達です🥰

あぶくたったの集団遊びを通して「ルールを守ることの大切さ」「お友達や保育者と一緒に遊ぶことの楽しさ」を感じることができたらと思っています😆

最近では、お友達同士であぶくたったを楽しむ姿が見られます🤭日に日に成長している姿に私たちも微笑ましく思います✨

これからもいろんな遊びを通して、成長していってくれればと思います。

 

✨おまけ✨

年末に子ども達と一緒にお部屋のお掃除をしました!

保育士が「一緒にお掃除してみる?」と聞くと子ども達もノリノリで参加してくれました😆

雑巾を持ってやる気満々な子ども達です🤩真剣にお話も聞いてくれました☺️

「よーい!」という保育士の合図で子どもたちが準備をし、、、、、、

「どん!」 の合図で楽しそうにお掃除をしてくれました😆

お部屋の端から端まで丁寧にお掃除をしてくれました🤗中には、「ここ汚れている!」と子ども達から汚れを見つけて、積極的に綺麗にしてくれました✨

一生懸命に頑張ってくれたみんなのおかげで雑巾が真っ黒になりました😮‼️

お部屋が綺麗になると「ピカピカになったね!」と嬉しそうにお話してくれる子もいました😍

お掃除をすると「気持ちがいい」という感覚を味わえて良かったなと思いました。また、お友達と一緒にやる楽しさを体験できたかなと感じました✨

 

次回のブログもお楽しみに!!

まずはお近くの園まで見学へお越しください。
入園にあたり、まず一度園への見学をお勧めします。実際の活動風景や、給食の様子など、気になる活動時間帯に合わせて見学をしてください。保育の様子、職員対応、園内設備等気になる部分を保護者様ご自身で直接確認頂き、安心して入園頂きたいと考えております。
見学申し込み
入園を検討している方は見学に来ませんか?
はな保育の保育をぜひ見に来てください。
お問い合わせ
お問い合わせやご意見などございましたら、
お気軽にご連絡ください。
すくすく日記