はな保育

好奇心旺盛な子どもたち🔎

こんにちは! はな保育室きょうわ駅前です

年末年始後の一週間、お疲れ様です。ますます寒さが増して、体調も崩れやすくなっていることと思います。ご自愛ください。

子どもたちは休み疲れもなんのその! 久しぶりに会った友達や保育者に、「おはよー!」と喜び満開の笑顔を見せて挨拶を交わしていました。休みを経て、より体力もついた様子。雪も溶かしてしまいそうなパワーです

今回はパワーアップしたいちご組さんの様子をお伝えしますね! 

 

まずは、お正月遊びの一つ、コマ遊びを体験! せっかくなのでコマ作りから参加してもらいました

牛乳パックを使ったコマなので、色が消えないようにポスカに挑戦! ちょっと大きいですが、スモック着てかきかき…… 描いてすぐはインクがまだ乾いておらず、指で触ると色が擦れて伸びるのですが、それも楽しかった様子。インクを触った後は、色の移った指をじっと見つめていました

そして、保育者がちょちょいと手を加え、完成したコマでいざ遊びます!

た の し い !! の気持ちが子どもたちの表情から伝わってきます。クルクル回転しているコマを見ているのも、回転を手で止めるのも、子どもたちにとってはとても面白かったようで、繰り返し遊んでいました。

お正月ならではの遊びは他にもありますので、ぜひお家でも一緒に遊んでみてください! 今だけの可愛いショットがたくさん撮れますよ

 

可愛いショットと言えば、この写真! なんだか少しエモい写真じゃないでしょうか?

 

寒い季節ですが、晴れた日は散歩に出掛けることもあります。春にはまだ歩けなかった子どもたちが少しずつ歩けるようになり、最近は保育者と手を繋いで園周辺を歩き切ることができるようになった子もいます。

この日も手を繋いでの散歩中、ずっと下を向いている男の子がいました。「前向いて歩こうね」と声を掛けると、「う!」と地面を指差します。「ん?」と下を見ると、そこには黒くて動く何かが! ……私達の影でした 直前まで日陰の中を歩いていたので、いきなり下に写った影に驚いたようです。可愛い記念に一枚📸 素敵な散歩タイムとなりました。

 

今週は盛沢山! まだまだいきます!

 

先日は雪が積もりましたね⛄ 初めての雪景色、子どもたちの反応はいかがでしたでしょうか?

園ではバケツに雪を入れて、みんなで触ったり掘ったりして楽しみました。冷たさに手を引っ込める子や、雪を握った時の軋む感触を味わう子など反応は様々! 氷とはまた違った感触が楽しめたかなと思います。

その後、少し外にも出て、澄んだ空気を感じたり、木に積もった雪を観察したりもして、貴重な雪の日を遊び尽くしました また雪が降る日が楽しみです!

 

~いちご組、最近のブーム✨~

 

小さな探偵たちです  マット裏から謎の気配がするのでしょうか……?

「何があるかな?」

「何か描いてある!」

新年あけて、急にマット裏を気にし出す子どもたちでした

 

~🍓オマケ🍓~

「タケコプター!」

「おやすみ5秒」

 

少し長くなりましたが、お読みいただきありがとうございました! 次回のブログもお楽しみに!

まずはお近くの園まで見学へお越しください。
入園にあたり、まず一度園への見学をお勧めします。実際の活動風景や、給食の様子など、気になる活動時間帯に合わせて見学をしてください。保育の様子、職員対応、園内設備等気になる部分を保護者様ご自身で直接確認頂き、安心して入園頂きたいと考えております。
見学申し込み
入園を検討している方は見学に来ませんか?
はな保育の保育をぜひ見に来てください。
お問い合わせ
お問い合わせやご意見などございましたら、
お気軽にご連絡ください。
すくすく日記