はな保育

お正月遊び

こんにちは。はな保育室きょうわ駅前です 大寒を過ぎて日中は暖かい日もありますね。まだまだ春🌼の訪れは遠いのでしょうが、三寒四温を繰り返しながら季節は春へと変わっていくのでしょうね。

さて、今月はお正月遊びをしました。まずはじめに、凧揚げです

ビニール袋に紐を結んだ簡単な凧です。が、袋に空気が入ると程よく浮かび、1・2歳児が十分に楽しめます

この日は風が程よく吹いていたので、走ると『ふんわり』浮かぶので子ども達は大喜びで走っていました。

 

止まると袋が下がるので「あれ?なんで??」と不思議がる子も・・・

 

次は『福笑い』です  初めに保育者が遊んでみます。どの子も「これって、どうやってあそぶの?」とじっと見ています。

 

さあ~福笑いに挑戦です  目隠しをしても大丈夫です。保育者が顔のパーツを「これは目だよ」などと言って渡していくと・・・

考えて置いていきます。

 

さあ、目隠しを外して出来上がった顔を確認! 「すご~い」 「じょうず~」とみんなで拍手

 

「やった~」と嬉しくてとびきりの笑顔

1歳児には少し難しいかな?という保育者の心配をよそに、子供たちは自分で考えてパーツを置いていました。

子ども達の感性に、あらためて驚きました。

今回遊んだビニール袋の凧は、身近な材料で作れます。寒いと室内についついこもりがちになりますが、公園などで気軽に遊べます。

ぜひ、ご家庭でも遊んでみてはいかがでしょうか

次回のブログもお楽しみに

まずはお近くの園まで見学へお越しください。
入園にあたり、まず一度園への見学をお勧めします。実際の活動風景や、給食の様子など、気になる活動時間帯に合わせて見学をしてください。保育の様子、職員対応、園内設備等気になる部分を保護者様ご自身で直接確認頂き、安心して入園頂きたいと考えております。
見学申し込み
入園を検討している方は見学に来ませんか?
はな保育の保育をぜひ見に来てください。
お問い合わせ
お問い合わせやご意見などございましたら、
お気軽にご連絡ください。
すくすく日記