こんにちは
はな保育室おおすかんのん前です
2月3日に節分会をしました
今回はその様子をブログでお伝えします♡
朝から何だかそわそわの子どもたち。。。
「おうちで豆まきした~?」
「したよ~!おまめ食べたよ~」
等といろんなお話をしてくれました
そして節分会のはじまりはじまり
思い思いに作った鬼の帽子をかぶって準備万端の子どもたちです
まずは節分のパネルシアター
【みんなのお腹には何鬼さんが住んでいるかな?】
怒りん坊鬼さん、泣き虫鬼さん、食いしん坊鬼さん・・・
いろんな鬼さんが登場してきます
先生のお話に興味津々の子どもたち!
鬼さんのイラストが登場すると
おめめを隠して「こわい!」という気持ちを
可愛らしく表現してくれるお友だちもいましたよ
そして自分たちで作った升にお豆をセッティング
壁に貼ってある鬼さんたちに【鬼は外!】と豆まきしました
楽しく豆まきをしていると・・・・
「どんどんどん!!!」
とドアを叩く音が・・・
なんと、本物の青鬼さんが保育園に遊びに来てくれました
最後は泣いてしまった青鬼さんと仲直り
ちょっぴり怖かったけど、楽しかったね
また次回のブログもお楽しみに・・・