はな保育

おにはーそと!👹

こんにちは 

はな保育室きょうわ駅前です

 

今回は豆まき会の様子をお届けします。

 

 

室内にひとり、ふたりと鬼👹が増えてきてしまった保育室。

「先生、あそこに赤い鬼がいるよ」 「青い鬼がいる!」 

「どうしたんだろう?鬼たちをやっつけなきゃね」「どうするといいのかな?」と子どもたちと相談。

「豆を使って投げるといいらしいよ、作ってみない?」と新聞豆を用意して今日を迎えました。

 

 

まずは本当はどんな豆を投げるといいのか、実物を見せてみました。

(※誤飲を防ぐため、安全面に留意をしながら実物を見る体験のみ)

 

あまりに小さくて、ちょっと子どもたちの表情は???  触ってみると硬くて、つるつるしていて、ちょっとつかみにくかったようです。

お家ですでに経験した子は、「わたしと一緒のだよ」と教えてくれた子もいました。

 

 

2歳児クラスのお友だちは触ってみる体験も

 

さぁ、太鼓の音と共に出てきたのは、大きな赤鬼👹

やる気満々のこどもたちも一瞬体がピタッと止まりました。

「おにはーそと! で豆を投げてみて!」の保育士の声に、一斉に子どもたちが投げ始めました。

 

 

だんだんと鬼👹に近づいていく子どもたち。

距離を詰めて、必死に豆を投げていました。

「おにはーそと!」 「おにはーそと!」 元気な声が保育室でいっぱいに🎵

小さな応援団も一緒になっての掛け声が集まって・・・・・

「おにはーそと!」 「ふくはーうち!」

 

 

あまりの子どもたちの勢いに、赤鬼👹が退散していきました。

「やったー!!!」  

 

節分が終わるといよいよ春の訪れですね🌸🌸

  子どもたちが健やかに元気に育ちますように

 

 

 

 

 

まずはお近くの園まで見学へお越しください。
入園にあたり、まず一度園への見学をお勧めします。実際の活動風景や、給食の様子など、気になる活動時間帯に合わせて見学をしてください。保育の様子、職員対応、園内設備等気になる部分を保護者様ご自身で直接確認頂き、安心して入園頂きたいと考えております。
見学申し込み
入園を検討している方は見学に来ませんか?
はな保育の保育をぜひ見に来てください。
お問い合わせ
お問い合わせやご意見などございましたら、
お気軽にご連絡ください。
すくすく日記