はじめに「どうして節分に豆をまくの?」という紙芝居を読んで、節分の由来についてお話しました。

自分で作った帽子をかぶり、真剣な表情です。
「豆まきしたよ!」「恵方巻き食べたよ!」と元気いっぱいの声が聞こえてきました。

「おにはーそと、ふくはーうち」とまめまきの歌をうたい、お話をしていると・・・
何と鬼さんが👹
みんなの心の中の泣きむし鬼や怒りんぼう鬼、いやだいやだの鬼はいないかな?とじっとみんなを見つめています。


みんなで力を合わせて悪い鬼をやっつけよう!
「えいえいお―
」
「おにはーそと、ふくはーうち」悪い鬼はやっつけて、福の神はみんなのところにやってきますように。


「おにはーそと」の声に、鬼はこっそりと逃げて行きました![]()
みんなのおかげで無事に悪い鬼をやっつけることができました![]()


最後はみんなでにっこり![]()
今年度も残りわずか。みんなで楽しく過ごしていきたいと思います![]()