はな保育

節分会👹✨

こんにちは☺はな保育園せきとりです。

今回は、”節分会👹”の様子をお届けいたします🤩

子ども達は朝から「オニくるかな?」と少しドキドキしていました😲✨

0歳児、1歳児、2歳児

「何が始まるのかな~?」とワクワクしている子ども達😊

さっそく節分会が始まりました😆✨

「節分って知ってる?」と聞くと「知ってる!」「オニが来るの!」「豆まきする!」とたくさん答えてくれました🥰

 

紙芝居で節分の由来についてとお話すると、みんな興味津々に聞いてくれました🤗

みんなで一緒に恵方巻も食べました😋

そして、「まめまき」の歌をうたいました🎶

お部屋でゆっくりしていると、何やら見たことある鬼が・・ドンドンドン・・・👹💕

びっくりして泣いてしまうお友達も😢

「おにはそと!ふくはうち!」と言いながら新聞紙の豆を一生懸命に投げてくれました✨

鬼役のお兄さんお姉さんもとても楽しそうに役になりきってくれました

福をもたらす福の神🌸が登場して、節分会が終了しました😆

3歳児、4歳児、5歳児

鬼役をしてくれた子ども達😊「楽しかった!」「もう一回やりたい!」ととても楽しんでくれていました

会には鬼のお面を付けて参加してくれました🤩

「節分について」の紙芝居を見ました😄

クイズでは

ℚ節分の日に食べるものはなんだ?①恵方巻②おにぎり③おすし(正解は①恵方巻です

ℚ節分の日に投げる豆はなんだ?①そらまめ②えだまめ③大豆(正解は③大豆です

正解するととても嬉しそうに喜んでいる子ども達😁✨とても可愛かったです🥰

節分会が終わり各クラスに戻ると・・ドーンドーンドンドンドンドン!!!!と太鼓の音が・・・・・・・

扉が開いてそのとき・・・赤鬼登場!!!👹

驚きながらも必死で豆(新聞紙で作ったもの)を投げて鬼に立ち向かっていく子ども達の姿があり、たくましく思いました✨

最後に福の神が登場して鬼は帰ると思ったのですが、何やら鬼と福の神がお話してハイタッチ!!

仲良くなったみたい!

そして、福の神「赤鬼さんはみんなと仲良くなりたいんだって、みんなどうする?」と聞くと、「いいよ!」「じゃあ、質問してみる!」と優しく答えてくれました😊

「ℚどうやってくるの?」「ℚなんで鬼は赤いの?」「ℚどうしてツノがあるの?」などたくさん鬼に質問してくれました😄

「A船に乗って、それからは走ってくるんだよ」「A怒りん坊鬼だから赤いんだよ」「A悪い事ばかりしてたらツノがはえてきたんだ」と福の神を通して鬼が答えてくれました👹🌸

子ども達も鬼が近くにいて気になりながらも興味津々に鬼のお話を聞いていました🤗

最後には鬼とハイタッチやぎゅーっとしてお別れをしました💕

実は、節分会の前の週に子ども達が「鬼に質問できるかな」と言っていたので今回の節分会では、鬼とお話をするという機会を作ってみました

子ども達ならではの発想に驚きながらも今までにない節分会になりました🤩✨

大人では想像もできないようなことをたくさん伝えてくれる子ども達の姿が見られました😆これからも子ども達が思う存分楽しめるようなことに取り組んでいきたいなと感じました。

おまけ

可愛い鬼さん達の待機中の様子😍

ばれないように顔を隠しているさくら組とひまわり組🤭

初めての鬼役にワクワクしているちゅうりっぷ組😆

次回のブログもお楽しみに✨

まずはお近くの園まで見学へお越しください。
入園にあたり、まず一度園への見学をお勧めします。実際の活動風景や、給食の様子など、気になる活動時間帯に合わせて見学をしてください。保育の様子、職員対応、園内設備等気になる部分を保護者様ご自身で直接確認頂き、安心して入園頂きたいと考えております。
見学申し込み
入園を検討している方は見学に来ませんか?
はな保育の保育をぜひ見に来てください。
お問い合わせ
お問い合わせやご意見などございましたら、
お気軽にご連絡ください。
すくすく日記