こんにちははな保育室いちのみや駅西です
2月がやってきました!寒さの中にも少しずつ春の気配を感じるこの季節、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
今回は、節分の様子についてお届けします📨✨
まずは節分のお話を聞きました
節分ってなにかな?みんな真剣な表情で聞いてくれました
お話を聞いた後は、みんなで節分にちなんで鬼の絵合わせと鬼の的あてを行いました
絵合わせでは、絵をじーっとみて「これはどこかな?」「ツノがあるよ!」と絵から特徴を抑えながら絵合わせに挑戦です
「やったー!」「できたー!」
青鬼さんが完成されました
的あてでは、「おにはーそと!」と言いながらカラーボールを持って鬼退治です👹✨
鬼の口にもどんどんカラーボールが入っていきます🎵
楽しく遊んでいると、ドンドンドン!
どこからか音が聞こえてきました
音がするほうを見てみると、赤鬼さんです👹
びっくり!この表情です
びっくりして涙が出てしまう子もいましたが、
「こわくない!」「おにはーそと!」と泣いているお友だちのためにやっつけてくれました🔥
そして最後は、いちのみや駅西の可愛い鬼さんたちを紹介します✨💓
節分の行事を楽しみながら、季節の変わり目を感じることができました
鬼に豆を投げて、「健康で元気に過ごせますように」と願った子どもたちの姿がとても可愛らしかったです。
今年もみんなが健康に過ごせますように、、