こんにちは、はな保育室としょかん通です
暦の上では立春ですが、最強寒波の影響で
寒い日が続いていますね
この寒さを利用して、また氷作りをしました。
2歳児クラスのお友だちと、氷を作る型を選び
保育士と一緒に、水を入れて運びました。
「アイスクリームのカップにする。」
「お皿」「電車」など、楽しく選んでいましたよ
園庭に出ると、砂場のカバーにたまっていた水が凍っていました
「冷たい」と言いながら、触って確認したり、
たたいて、確かめるお友だちもいました
1歳児クラスのお友だちは、山のような氷を見て
びっくりする子や、「あむ」と
食べようとする子もいました
自分で選んだカップを確認
「できたよ!」と嬉しそう
それぞれの形を確認していましたよ
電車も、今回は綺麗に氷になりました
バケツの氷は、まんまるお月さまみたい
「つるつる」と感触を確かめたり
氷を太鼓のように、小さな氷のかけらで
叩いて、音を楽しむ子もいましたよ
たらいの氷は、「大きいね」と
触ったり、覗きこむ子もいましたよ
氷を触って、冷たくて
泣けてしまう子もいました
0歳児のお友だちは、部屋の中で
氷の感触を楽しみましたよ
興味津々で手を伸ばしていました
冬ならではの遊びを通して、
寒さに負けずたくましくなってくれたら嬉しいです