こんにちは
はな保育室こがねです![]()
今回は演奏会ごっこの様子をお伝えします![]()
![]()
リトミックやお歌が大好きなこがねの子ども達![]()
あまり聞き馴染みのないギターの音に「なんの音だろう?」と興味津々で自然に集まってきましたよ![]()
![]()
『大きな栗の木の下で』や『てをたたきましょう』の歌に合わせて手遊びをしたり一緒に歌ったり思わず身体が動き出します![]()
 
『おべんとうバス』の歌に合わせて一人ずつお名前を呼んでもらうと元気いっぱいにお返事してくれました![]()

 
 
 
 
『さんぽ』の歌に合わせてお部屋を行進![]()
![]()
仲良くお友だちと手を繋いで歩いたり一本橋をそ~っと渡るように歩いたりとみんなリズムに乗って思い思いに楽しんでいましたよ![]()

 

身体を動かした後は『きらきらぼし』でクールダウン![]()
ごろ~んと床に寝転がってリラックスタイム![]()
寝転んで目をつぶり完全お休みモードな子、お友だちをトントンして寝かしつけてあげる子、寝転んだ保育士に「おきて~」と声を掛ける子など…
様々な可愛らしい姿が見られました![]()


次は『山の音楽家』🎵
「わたしゃおんがくか~やまの〇〇先生~♪」と歌いながら次々に保育士が登場!
ギター、カリンバ、トーンブロック、タンバリン、ハンドベル…などなど様々な楽器の音色に耳を傾ける子ども達![]()
![]()
初めて見る楽器も多く、目が釘付けになっていましたよ![]()
![]()

 
 
実際に触ってみたり音楽に合わせて鳴らしてみたり、演奏を楽しんだ子ども達![]()
![]()
 
 
 
 
 
最後にハンドベルを使った演奏で『チューリップ』『きらきらぼし』の曲を聞きました🔔
演奏が始まるといつの間にかしーんと静まり返り、心地よいベルの音色に自然と聞き入る子ども達![]()
演奏が終わると「もういっかい!」とリクエストもかかるほど夢中になって楽しんでいました![]()
 
 
色んな楽器の音に触れることができたステキな演奏会になりました![]()
![]()
あお組さんは卒園式に向けて楽器を使った活動も増えてくるので、今回の演奏会ごっこでより一層興味が湧いた様子でした![]()
また次回のブログもお楽しみに![]()