こんにちは😊はな保育室くわな駅前です。
2月に入り桑名も雪が積もったり、寒い日が続いています。
先日積もった雪の中から春咲きの水仙が芽を出しているのを見つけました。
少しずつ春の足音がきこえてきましたね。
さて、今日は先日行われた節分会の様子をお知らせします。
最初に先生から節分のお話を聞きました。
みんな真剣に聞いていますね。
そして手遊びも楽しそうですね。
そんな子どもたちの声に誘われて鬼さんが様子を見に来ましたよ。
まだみんな気が付いていませんね。
さあ、みんなで豆まきの練習をしましょう。
鬼さんが来たらどうやって豆まきしようかな。
そうそう。そうやって豆まきしたら鬼もにげていくよね。「鬼は外」だよね。
あれ?後ろを見て。鬼さんが来たよ❗
さあ、頑張って!
くま組さんのお友だち、しっかりと鬼を見ていますね。頑張って❗
ちょっとこわいけど頑張っていますよ。
さすがくま組さん🐻ですね。
鬼が怖いお友だちも大丈夫😊先生たちが守ってくれますよ。
鬼さんが降参したようですね。みんなよく頑張りましたね。
鬼さんと写真を撮りたいお友だちはいますか❓
ちょっとこわかったけど楽しかった節分会はくま組さん🐻のお友だちが大活躍してくれました。
鬼さんが帰った後のみんなの顔が清々しく、たくましいお顔に見えましたよ。
また来年の節分会も鬼さん来てくれるかな❓