こんにちは。
はな保育園ひろじほんまちです
最近はカードゲーム遊びや鬼ごっこなどお友達と一緒に仲良く遊んでいる姿がよく見られます。
相手を思いやる気持ちも芽生え、この一年の成長を感じるこの頃です。
そんなそら組(2歳児)の様子をお伝えします。
節分製作
以前から 「おにのパンツ」 のうたが大好きなそら組さん。うたをみんなで楽しそうに歌っている様子が見られます!
そしてこの日は節分会で使用する 鬼のバッグ 作りをしました。
まずは色画用紙に毛糸を通していきます
小さな穴に毛糸を通すことに初めは苦戦する子もいました。
徐々に慣れてくると自分の力で毛糸を通すことができました!
毛糸を通せたことに「やったー!」
と満面の笑みでこちらに見せてくれる子もいました
全て毛糸を通すことができるとこちらに見せてくれた子もいました。
上手に毛糸を通すことができましたね
毛糸を通せたら画用紙に模様を描きました。
子ども達一人ひとりが自分の中の おに👹 を想像しながら模様を描いていきます。
鬼の目もいろんな色を使って可愛く描いていました🎵
中には鬼になりきって楽しそうに描いている子もいました
後日新聞紙ボール(豆まき用)をみんなで作り、当日をバッチリ迎える準備ができました
準備の甲斐もあり、元気いっぱいに楽しむ子どもの姿が見られました!
次回のブログもお楽しみに