はな保育

各クラスのブームを紹介🌟

こんにちは!はな保育室としょかん通です✨

日中が少し暖かくなり、春を感じられるようになりましたね🌸

今回は、各クラスのブームについて紹介したいと思います!

 

0歳さん

0歳さんのブームは「うえから したから」というわらべうたです。

「うえから したから おおかぜ こい」と布を上下にふりながら歌います。

布を保育士が上下させると風がふわっとおこり、子どもたちは大喜びです😊

声を出して笑ったり、素敵な笑顔をみせてくれますよ💕

はじめは保育士が布を上下させていましたが、今では歌を口ずさむと布をお友だちの前で

上下させる姿や自分で布をかぶって楽しむ姿が見られます。

いろいろなわらべうたをお部屋で楽しんでいますが、このわらべうたが1番ハマったようです!

おうちでもぜひやってみてくださいね✨

 

💛1歳さん💛

1歳さんのブームは、お世話遊びです🐻

ぬいぐるみやお人形を赤ちゃんに見立ててお世話をしていますよ✨

0歳さんのお友だちが保育園で生活する様子や保育士の行動をよく見ていて

真似っこして楽しんでいます!

「よくみているなあ」と感心する姿がたくさんありますよ。

「うんちがでた」「トイレがないねえ」とトイレを探す1歳さん、

「ここかな?」と声をかけると、布をおしりタオルやおしり拭きに見立て、

人形を仰向けにおいてパンツを脱がせておしりを拭いていましたよ!

「きれいになったよー」という声も聞こえてきました✨

他にも、食事の介助や寝かしつけなどをする姿が見られ、微笑ましいです😊

 

💙2歳さん💙

2歳さんのブームは、積み木や人形、車のおもちゃを使ったつもり遊びです✨

積み木や人形、車のおもちゃを上手に組み合わせて遊んでいますよ。

積み木で家や駐車場、スーパーなどを「ここはトイレで、これはベッドね」

とお友だちとお話しながら作っていきます!

「スーパーにいちごを買いに行くの」「まだ門が開いてないから車は入れないよ」

「ここはパパが寝てるの」とイメージを膨らませながら楽しんでいます

お友だちの世界観と自分の世界観を会話を通して共有していくことができるようになり、

お友だちといっしょに楽しむ時間も増えてきましたよ

4月から少しずつ成長し、大きくなった子どもたち、

遊びの幅もどんどん広がっていますよ✨

まずはお近くの園まで見学へお越しください。
入園にあたり、まず一度園への見学をお勧めします。実際の活動風景や、給食の様子など、気になる活動時間帯に合わせて見学をしてください。保育の様子、職員対応、園内設備等気になる部分を保護者様ご自身で直接確認頂き、安心して入園頂きたいと考えております。
見学申し込み
入園を検討している方は見学に来ませんか?
はな保育の保育をぜひ見に来てください。
お問い合わせ
お問い合わせやご意見などございましたら、
お気軽にご連絡ください。
すくすく日記