はな保育

冬のさくら組さん

こんにちは

はな保育室おおすかんのん前です

寒い日が続きますが、さくら組さんは元気いっぱいに過ごしています

今回はひな祭り製作の様子と普段の日常をお伝えします

 

ひな祭り製作では、お雛様とお内裏様の着物の柄を、子どもたちが自分で選びました。

折紙をビリビリとするのが楽しくて、折紙がなくなると『もう終わり…?』という表情でした

製作が大好きなさくら組さんです

 

真剣な表情がたまらなく可愛いですね

 

次はお顔を作ります。

シールをペタペタと貼っていきます

真剣な表情の子どもたち。

指先が器用になり、小さなシールも貼れるようになりました

 

続いてお散歩です

少しずつお散歩ロープにも慣れてきましたよ。

 

白川公園では保育士を追いかけて遊んでいます

少しずつ歩ける距離が伸びてきました。

カメラを向けるとポーズを取ってくれますよ

保育士を追いかけて来る時のこの表情、可愛くてたまりません

 

保育園の前で初シャボン玉

初めて自分で作るので少し緊張気味のさくら組でしたシャボン玉が膨らむと「できた!」と嬉しそうです

保育士に大きなシャボン玉を作ってもらうと、うれしそうに手を伸ばしています

 

おまけ

たんぽぽ組さんとリトミックに参加しました

真剣な表情がとても可愛いですね

早いもので、残り1ヶ月となりました。

みんなで楽しく過ごそうね

次回のブログもお楽しみに

 

 

 

まずはお近くの園まで見学へお越しください。
入園にあたり、まず一度園への見学をお勧めします。実際の活動風景や、給食の様子など、気になる活動時間帯に合わせて見学をしてください。保育の様子、職員対応、園内設備等気になる部分を保護者様ご自身で直接確認頂き、安心して入園頂きたいと考えております。
見学申し込み
入園を検討している方は見学に来ませんか?
はな保育の保育をぜひ見に来てください。
お問い合わせ
お問い合わせやご意見などございましたら、
お気軽にご連絡ください。
すくすく日記