こんにちは。はな保育園ひろじほんまちです![]()
今年度も残りわずかとなりました![]()
はな保育園ひろじほんまちでは、卒園するちきゅう組さんたちへありがとうの気持ちを込めながら、たくさん遊んだり、触れ合ったりしてお別れ会を行いました。
今回は、お別れ会の様子をお伝えします。
0・1歳児クラス
「バスに乗って」の触れ合い遊びを楽しみました![]()
ちきゅう組さんは0・1歳児の友達を膝の上に乗せて歌に合わせて、足を動かしていました。
普段とは違う雰囲気で緊張している子もいましたが、心地よさそうに触れ合う姿も見られました![]()






優しく揺らしたり、くっついたりしながら、触れ合って遊ぶ姿は微笑ましかったです![]()
ちきゅう組さんがお部屋から出る時には「バイバイ」と元気に手を振るほし組さん、にじ組さんでした![]()
2歳児クラス
「バナナ体操」
を踊って体を大きく動かしました
運動会で踊った曲なのでとても盛り上がり、楽しい雰囲気の中で踊ることができました。

最後はみんな、きれいなバナナのポーズをしてくれました。

そら組さんからちきゅう組さんにペン立てのプレゼントを渡しました![]()
0・1・2歳児さんがそれぞれ製作を行って作りました。
ほし組は、シール貼りをし、にじ組は、フィンガーペイントをし、そら組は牛乳パックに画用紙を貼りました。
そら組さんはちきゅう組さんに「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えながら、一人ひとりに手渡していました![]()

とても嬉しそうにプレゼントを見せてくれました![]()


各クラスにちきゅう組さんから歌のおくりもの「ありがとうの花」を歌ってくれました![]()

保育室にはとってもきれいな歌声が響いていました
皆、真剣に聞き入っています。

3歳児クラス
ちきゅう組さんと風船リレーを楽しみました🎈![]()
新聞紙の上に風船を載せて真剣な表情で運びます
初めはちきゅう組さんとつき組さんの勝負で、次はちきゅう組さんとペアでリレーをしました![]()



楽しそうな表情がたくさん見えますね
👀
勝って大盛り上がりな子どもたち![]()
![]()

最後に手作り花束のプレゼントをしましたよ💐
フラワーペーパーで心を込めて作りました![]()
子どもたちが渡したい年長児さんを一人ずつ選び「どうぞ~
」と温かい瞬間でした💭


✨年長さん、一緒に遊んでくれたり楽しい思い出をたくさん作ってくれてありがとう![]()
![]()
![]()


4歳児クラス
たいよう組さんは「大きくなったかな」という劇を見せてくれました![]()
大きくなるっていうことはどんなこと?という色んな場面を見せてくれました。
大きくなるっていうことは、色々なものを食べられるようになること!友だちに優しくできるようになること!サッカーやなわ跳びができるようになるということ!
この劇を通して年長さんも、自分が大きくなったこと、できるようになったことがたくさん増えたことを感じていました🌱![]()

劇の終わりには手を繋いで『みんなともだち』を歌ってくれました🎶
一人ひとりからの手紙のプレゼントもありました![]()
心のこもったお手紙に嬉しそうな年長さんでした🌸![]()


感極まって涙が溢れる瞬間もありました![]()

お別れ会の最後には、先生たちの幼い頃の写真を見てどの先生か当てるクイズをしました![]()
![]()
みんな手を挙げ「~せんせい!」とキラキラした目で答えていましたよ。

お別れ会の日の給食
お別れ会の日の給食はバイキング形式で行いました。
好きなものを目の前にみんなワクワク
✨

見ているこちらまで幸せな表情ですね![]()


とってもおいしそう!![]()





この日のランチョンマットは調理の加藤さんが、手書きで年長児一人ひとりの似顔絵を描いてくれたものでした
💭🌸

お別れ会の日のおやつ
今日は好きなクラスでおやつを食べました
ちきゅう組の子のおやつのクッキーはハート型で「おめでとう」の文字が入っていました
ちきゅう組さんは好きなクラスで一緒におやつを食べました。





お別れ会はどのクラスも素敵な時間を過ごすことができました。残りの日数も楽しく過ごし、思い出をたくさん作っていきたいと思います![]()
次回のブログもお楽しみに![]()