🌸はな保育園じょうしん駅前です🌸
3月22日に、
令和6年度卒園式が行われました
当日はとっても良い天気に恵まれ、
晴れやかな気持ちで園児を迎え入れ
登園したら職員にコサージュを付けてもらい、
嬉しそうな表情です
実はこのコサージュは、
子どもたち一人ひとりが好きな色のフェルトを選び、
職員全員で気持ちを込めて作りました!
みんなそれぞれのカラーが
とっても似合っていましたよ
卒園式が始まるまでの時間は、
気持ちを整えるためにも
たいよう組さんだけで過ごしました
真剣な表情で保育者の話を聞いています
そして廊下へ並び、入場の準備!
会場の中を覗くと、
「わ!すごい人!」「お母さんいた!」
一気に緊張感が増したたいよう組さん!
いざ卒園式スタート
《卒園児入場》
少し恥ずかしそうな表情、
緊張感を持った凛々しい表情、
一人一人とても良い顔をしていました
《卒園証書授与》
証書を受け取り、
皆の方を向いて保育園での思い出、
小学校への抱負を一人ずつ発表しました!
「小さい子と遊べて楽しかったです!」
「小学校にいったら勉強を頑張ります!」
「みんなと友達になれて良かったです!」
緊張しながらも、
しっかりと発表していました!
《園長式辞》
たいよう組さんと給食を一緒に食べた思い出、
卒園しても見守っていること、
園長先生の言葉を、
一つ一つしっかりと聞き入れていました
《卒園制作贈呈》
たいよう組では時計フレームを製作しました⏲
代表して二人が運んでくれましたよ
「たいようぐみからの卒園制作です!」
保育園の玄関に飾ってあります♫
来園した際にはぜひ見てみてください
《お別れの言葉・歌》
代表の3人が前へ出て、
お別れの言葉を先導します!
大きな声も大切ですが、
何より感謝の気持ちを込めようと伝え、
日々練習してきました
そしてお別れの歌は、
『よろこびのうた』
『たいせつなともだち』を歌いました。
よろこびのうたは、
子どもたち、お母さん、お父さん、保育士のパートに
分かれており会場にいる全員で歌いました
子どもたちと一緒に歌うことで、
みんなで嬉しさや喜び、感動を共有できました。
たいせつなともだちは、
自由遊びのときも口ずさむくらい、
子どもたちのお気に入りの曲になりました♫
自信を持って歌う姿が印象的でしたよ
《卒園児退場》
最後はたくさんの拍手でお見送りをしてもらい、
やりきった!という気持ちが
表情から読み取れました
子どもたちの入園してから今までの成長が
しっかりと感じられる卒園式となりました。
今年は年長児として特別な体験をしたり、
異年齢交流もたくさんしてきました。
そんな経験を通して、
心も体も大きく成長した1年です。
自信を持ってたいよう組さんを小学校へ送り出せたことも、
保護者の皆様のご理解とご協力があってこそです。
卒園しても、
子どもたちが笑顔で過ごせるよう
職員全員が願っています!
今まで本当にありがとうございました。
たいよう組さん、
卒園おめでとう