4歳児クラスに進級してもうすぐで一か月になるさくら組の様子をお伝えします✨
【 こいのぼり制作🎏 】
年中になりハサミやノリ、絵の具を使う制作も上手になってきました。
今回は画用紙を編み込んで作る格子柄のこいのぼりを作りました
保育士が見本で作ったこいのぼりを見せると、「何それ!作ってみたい」「先生のこいのぼり可愛い
」と興味津々!
作り方を説明すると「自分でやってみる!!」「ここに通すの?」と手元に集中しながら模様を作っていきます。
「見て!できてきた」「○○くんすごい!」と自分でできることを喜ぶ姿や、お友だちが挑戦している様子を応援する姿が微笑ましかったです
こいのぼりを飾る竿は新聞紙で細く丸めて作りました
指先を使いながら、新聞紙がつぶれないようにそっと。「だんだん太くなってきちゃった」と細さを安定させていくことが難しいですが、細さを決めて一緒に丸めていくと「自分でできる気がする!」と再び挑戦していました
細く丸めた新聞紙に、紙テープを巻いて色どりを付け自分だけの竿にしました🎶
最後に、竿の一番上に飾るための兜を折り紙で作り完成!
好きな色の折り紙を手に取ると「ピンクで可愛く作るんだ」「きれいに折ることできるよ
」と嬉しそうに話しをする姿が見られました。、角を合わせたり、きれいに線に沿って折ることができていました
【 LaQが大好き 】
前年度のなのはな組が、入園式の飾りとしてLaQで素敵な作品を作ってくれました。可愛い作品やかっこいい作品に、「お兄ちゃんお姉ちゃんたちすごいね」「これはどうやって作ったんだろう?」と憧れる様子が見られます。
お兄さんお姉さんたちが作ってくれたLaQを見ながら同じものを作ってみたり、自分が作っている作品にアイディアを取り入れてみたりと、LaQで新たな作品作りに挑戦していました。
立体的な作品も作れるお友だちが増え、「そこに付けるのはこっちのほうがいいよ」とお友だちと楽しく作っていました!
今後の作品が期待が膨らみ楽しみです
これから一年間仲良く楽しく過ごしていこうね