はな保育

あんず組のお気に入り🌼

こんにちは、はな保育園ほりた通です

 

暖かい春の陽気に誘われ、てんとう虫や蝶などが土の中から顔を覗かせ始め、草木も陽の光をいっぱいに浴びようと背を伸ばしている様子がたくさん見られるようになりましたね

 

今回はあんず組(2歳児)の様子をお伝えします

 

新年度が始まり、早いもので一か月が経ちました

はじめは新しいお部屋、新しい先生に興味津々だったり、じっくり観察をしたりしていた子どもたち

今ではすっかり慣れ、毎日「これ遊ぶ!」、「一緒に遊ぼ!」と元気いっぱいの声がたくさん聞こえるようになりました

 

今回はそんなあんず組のお気に入りの室内遊びと戸外遊びを二つずつ、紹介していきたいと思います

 

【マグネット遊び】

ホワイトボードに色々な形、色のマグネットをつけて遊びます

ピタッとくっつくことが面白いようで、「磁石する!」とお気に入りな様子を見せてくれます

たくさんのマグネットの種類があるので、ワクワクしながら選んでいる子どもたち

「あ!赤い丸あった!」

形と形の名前を合わせることもバッチリです

「今ね、アンパンマンのお家作ってるからね」

時には真剣なお顔で何を作っているのか紹介してくれることも

【ロンディー】

歯車の形のロンディーは組み合わせ方や形がお気に入りのようです

長く繋いでヘビを作ったり、輪にしたり楽しんでいます

その中でもお気に入りなのが……

「お花の帽子作って!」

ロンディーを輪にした冠です

自分の頭にピッタリの冠をかぶると、とても嬉しそうに見せてくれます

花冠だけでなく、スティックモザイクと組み合わせて鮮やかなお花を咲かせることもお気に入り

 

【ごっこ遊び】

人形にご飯を食べさせてあげたり、オムツを替えてあげたりとお世話をしてあげる様子が増えてきました

「ご飯ですよ~」

ご飯を食べさせてあげることも好きななりました

友だちも一緒にお世話を手伝ってくれていますね

「オムツ替えよっか!キレイキレイね」

その言葉から優しい気持ちが伝わってきますね

 

こちらはお医者さんごっこ遊びをやっていますね

「注射しますね~」

「次の方どうぞ~」

「ポポちゃんを見てください」

子ども同士のやり取りが急激に増え、徐々に友だちと関わることの楽しさを実感しているようです

 

気付いたら、こんなにも列ができていました!みんなも見ていて一緒に遊びたくなったんですね

【かけっこ】

もちろん、園庭で体を元気いっぱい動かすこともお気に入りのあんず組

「よーいどんなの!」

前のお友だちの背中を追いかけてよーいどん!

園庭の端から端まで風のように走ります

【砂場遊び】

砂でお料理やお家を作ることも大好き

「はい、イチゴアイスでーす!」

美味しいアイス屋さんが開店したり…

「せっせ、せっせ~!」「お砂集まれしてね、お山するの!」

お山を作ったりして楽しんでいます

みんなで集まればお山を作ることだってお手の物!

 

おまけ

最近のあんず組さんはダンゴムシを見つけることがちょっとしたブームになっています

 

「ダンゴムシさんのお家どこかな~?」「ここかな~……ダンゴムシさんいるといいねぇ」

お友だちと一緒にダンゴムシを探す子どもたち

スコップで慎重に土を掘り、ダンゴムシのお家を探しています。

「あ!歩いているよ~」「丸くなるかなぁ?」

ダンゴムシを見つけることができると、興味津々に観察する子どもたち

そっと触ってみようとしたり、丸くなることを待ってみたりし、ダンゴムシの様子を楽しんでいました

たくさん園庭で遊んだ後には、日陰に一緒に並んでホッとひと休みすることもお気に入りの子どもたちです

 

新年度になり、楽しいことや嬉しいことはもちろん、緊張することもあると思いますが、お友だちや保育者と一緒に考え、楽しみながら毎日を過ごしていきたいと思います。

それでは、次回のブログもお楽しみに

 

 

 

 

まずはお近くの園まで見学へお越しください。
入園にあたり、まず一度園への見学をお勧めします。実際の活動風景や、給食の様子など、気になる活動時間帯に合わせて見学をしてください。保育の様子、職員対応、園内設備等気になる部分を保護者様ご自身で直接確認頂き、安心して入園頂きたいと考えております。
見学申し込み
入園を検討している方は見学に来ませんか?
はな保育の保育をぜひ見に来てください。
お問い合わせ
お問い合わせやご意見などございましたら、
お気軽にご連絡ください。
すくすく日記