はな保育

おおきくなあれ、みんなのお米🌱

こんにちは、はな保育園じょうしん駅前です

今回は5歳児たいよう組・4歳児そら組の子どもたちの種まきの様子をお伝えします。

 

🍚 🌱 🍚 🌱 🍚 🌱 🍚 🌱 🍚 🌱 🍚 🌱 🍚 🌱

 

先月のさつまいもに続き、新しくお米も育てることになりました!!

「お米ができたらみんなでお給食で食べれる??」と最初にお米を育てる話を聞いた時からわくわくの子どもたち。

お米は種もみを水に浸して4~5日の間毎日水を替え、芽が出たものを種まきしましたよ。

 

バケツで土と水を混ぜて泥の準備ができたら、チームごとに分かれて種まきの説明を聞きました。

「ちゃいろのおこめからしっぽみたいなのはえてる!」

「つちじゃなくてどろに種まきするの?」

プランターじゃなくてバケツ、土じゃなくて泥、苗じゃなくて種。

保育士の説明を聞きながら、さつまいもの苗植えとの違いに気付き、興味津々でバケツや種を覗き込んでいましたよ。

 

説明を聞いてポイントが分かったら、いざ種まき!

「たね2つぶんくらいのあさい穴をあけて、たねをまくよ」

「たねとたねのあいだは ちょっとはなれてるほうがいいんだって」

「たね、あといくつあるかな?」

種まきが終わると、元気なお米が育ちますようにの願いを込めて「おおきくなあれ、おおきくなあれ」とおまじないもしましたよ🌟

「はやく芽がでてきますように!」と次のお世話を心待ちにしている子どもたちです。

 

次回のブログもお楽しみに✨

まずはお近くの園まで見学へお越しください。
入園にあたり、まず一度園への見学をお勧めします。実際の活動風景や、給食の様子など、気になる活動時間帯に合わせて見学をしてください。保育の様子、職員対応、園内設備等気になる部分を保護者様ご自身で直接確認頂き、安心して入園頂きたいと考えております。
見学申し込み
入園を検討している方は見学に来ませんか?
はな保育の保育をぜひ見に来てください。
お問い合わせ
お問い合わせやご意見などございましたら、
お気軽にご連絡ください。
すくすく日記