はな保育

⭐🐢海の世界へようこそ🐟⭐

こんにちは🌼はな保育園せきとり ひまわり組(4歳児)、さくら組(5歳児)です✨

 

今回は4月の下旬より進めてきた海の世界の制作活動について少しだけ様子をお伝えしたいと思います😊

最初は、数人の女の子からの水族館作りたいという一言で制作活動がスタートしました✨

 

どんな水族館にするどんな生き物を作るという話し合いから・・

 

まずは大きなジンベイザメを作ろう!と意気揚々と取り組む子どもたち!

図鑑とにらめっこをしながら「ジンベイザメの口は大きいんだよ❕」「この模様はこれでやったらいいんじゃない❓」

沢山の意見を出し合い、ポリ袋の青色に一生懸命新聞紙を詰め、大きな口を付け、可愛らしい目を付け・・・

少しゆるキャラのような可愛いジンベイザメ完成です✨

同じような素材に偏らないよう、今度は廃材で製作をしてみようと出来上がったのは・・・

クラゲ!色々な表情のクラゲが出来上がりました!

とても可愛らしいです💕

他にも、さくら組のお兄さんお姉さんにはラキュー名人が沢山✨

ラキューでも作品を作ろうと「難しい・・」「できないよ❕」という葛藤を乗り越え、何とか完成

とってもカッコイイ作品が完成しました🌼

折り紙にも挑戦✨好きな色を選び、保育士と一緒に見本を見比べながら制作をしました

みんなで「こうだよ!」と教え合いながら制作する姿がとても素敵でしたよ

制作をしていくうちに、「水族館じゃなくての方がみんなが入れるよねー!」という声が上がり、

海の世界のような壮大な世界観の水族館にしていこうということになりました

「海だからみたいなの作りたい!」と始まったのが、背景作りと、輪っか制作!

のりを筆でつけて上手に制作できました

「見て!青色

こちらでは図鑑とにらめっこ

色々な色のマンボウが出来上がりました

お次は大きなあの生き物!なんだと思いますか

どんな生き物かはお楽しみに

これからも子ども達の声を聞きながらどんどん進めていきたいと思います

最後は看板とパシャリ

みんなとても素敵な笑顔を頂きました

 

次回のブログもお楽しみに

まずはお近くの園まで見学へお越しください。
入園にあたり、まず一度園への見学をお勧めします。実際の活動風景や、給食の様子など、気になる活動時間帯に合わせて見学をしてください。保育の様子、職員対応、園内設備等気になる部分を保護者様ご自身で直接確認頂き、安心して入園頂きたいと考えております。
見学申し込み
入園を検討している方は見学に来ませんか?
はな保育の保育をぜひ見に来てください。
お問い合わせ
お問い合わせやご意見などございましたら、
お気軽にご連絡ください。
すくすく日記