はな保育

野菜と風船カズラの苗植え🎈カブトムシの幼虫🐞

こんにちは!はな保育室いちのみやみなみです❤️😉

 

今回のブログでは2歳児クラスのみんなが行った野菜と風船カズラの苗植えと、カブトムシの幼虫観察についてお届けします!

まずは苗植えの様子です🎶

最初に2歳児クラスの子どもたちとどんな野菜を育てたいか相談会をしました🤔✨

馴染みのある絵本を用いて様々な野菜を提案してみましたよ

🙋‍♀️「トマトがいい人~?」「きゅうりがいい人~?」「ナスがいい人~?」

相談の結果、トマトとオクラに決定

そこから数日後ついに苗植えの日がやってきました🤗

植物に詳しい先生がたくさんの苗や種を見せてくれました👀❣️

この種は風船カズラの種です!

🙋‍♀️「よーく見てみて!何かの模様に見えないかな?」

👧🏻👦🏻「なんだろう…あ!ハート?♡」

🙋‍♀️「せいかーい!!」

先生からもらった種や苗を一つずつ丁寧に植えていきました。

「優しく土をかけてあげてね!」と保育士が話すと「やさし~く、、」とみんなゆっくり土をかけてあげていましたよ💚

プランターを外に出したら水やりの時間です🫧

🎵大きくなぁれ!大きくなぁれ!

その日から、毎日楽しそうのに水やりをしてくれていますよ🎈みんなで大事に育てていこうね

 

そして!なんと!いちのみやみなみにカブトムシさんが来てくれました👏🏻💗

まだまだ幼虫さんなので…こちらも2歳児のみんなで観察した後、大きなケースに移し替えてあげました!!

👧🏻👦🏻「これかなぁ??」 みんなとても興味津々でした✨

ここでも🎵大きくなぁれ!大きくなぁれ! と元気いっぱい幼虫さんにエールを送る2歳児さんたち

たっぷり観察した後は、大きなケースに移し柔らかい土をかぶせてあげましたよ😌(おやすみぃ~)

トマトもオクラも風船カズラもカブトムシも、みーんなみんな元気に大きくなぁれ

また成長の過程もブログにアップしていきますね🐧

 

それでは次回の更新もお楽しみに~👋🏻😆

 

まずはお近くの園まで見学へお越しください。
入園にあたり、まず一度園への見学をお勧めします。実際の活動風景や、給食の様子など、気になる活動時間帯に合わせて見学をしてください。保育の様子、職員対応、園内設備等気になる部分を保護者様ご自身で直接確認頂き、安心して入園頂きたいと考えております。
見学申し込み
入園を検討している方は見学に来ませんか?
はな保育の保育をぜひ見に来てください。
お問い合わせ
お問い合わせやご意見などございましたら、
お気軽にご連絡ください。
すくすく日記