こんにちは!はな保育室いまいせきたです😊💓
6月とは思えない暑さが続いたり、梅雨らしい天候だったり・・・💦
こまめな水分補給を心掛け、
毎日を健康に過ごしていきたいですね!✨
今回のブログでは、お誕生日会の様子と、
小麦粉粘土で遊んだ様子をお届けしたいと思います🎵
まずはお誕生日会の様子からです🎂
みんなの前に出て少しだけ緊張した表情でしたが、
一生懸命に答えてくれましたよ😊
お名前は何ですか?と聞くと、
嬉しそうに「ママ💓」と大好きママのお話をしてくれました✨
何歳になりましたか?という質問には、
一生懸命に自分の指を見ながら
「何本出せばいいんだっけ??」と考えてくれましたよ😊💓
おたんじょうび おめでとう✨
げんきに すくすくと
おおきくなってね🎵
保育士からの出し物は、
「おもちゃのチャチャチャ」のパネルシアターです🎁
チャチャチャの部分でみんな一緒に手を叩きますよ👏
歌に合わせておもちゃが次々に登場し、
何かの準備をしているみたいですよ・・・👀✨
なんの準備をしているのかな??💓
チャチャチャで元気に手を叩きながら見ていると・・・👏
美味しそうな大きなケーキが完成しました🎂✨
お誕生日のお友達に歌を歌って
美味しそうなケーキを「いただきまーす🎵」
最後は「おもちゃはかえる~おもちゃばこ~🎵」
の歌に合わせてお片付けできましたよ✨
とっても楽しいお誕生日会でしたね😊
続いて小麦粉粘土の様子をお届けします😊
大きいお友達には、小麦粉粘土を作るところから
一緒にお手伝いをしてもらいますよ🎵
「なんの粉なの~??」
「ふわふわ~~!」
「まっしろだよ~!」
「きもちい~🎵」
それぞれ感じた事を口にしながら楽しく作りました💓
仕上げに先生が力を込めてコネコネコネ~~~!!!
小麦粉粘土が完成する頃には、興味がなさそうだったお友達も
何してるのかな?と楽しそう雰囲気を感じて集まってきました😊
小麦粉粘土が完成すると、みんな思い思いに
粘土をこねて色々な形に変化させていきましたよ💓
まずは手のひらでクルクル丸めてみたり~😊
クッキーの型を使ってみたり~😊
へらでチョキンと切ってみたり~😊
みんな黙々と粘土遊びを楽しんでくれました🎵
粘土遊び楽しかったね✨
次はどんな感触遊びをしようかな😊?
楽しみにしていて下さいね💓
次回のブログ更新もお楽しみに・・・🎵