こんにちは!はな保育園ほりた通の3歳児 かりん組です
猛暑が梅雨と同時に始まった様子で、6月なのにいきなり夏本番といった今日この頃です
今回は暑さに負けず元気に遊ぶかりん組の姿をお届けします
〈感触遊び〉
「ここの水たまり、おおきいー!」お兄さん、お姉さんが作った大きな水たまりを見つけ、バシャバシャ
水をバケツいっぱいに入れるの、たのしい~✨
何かみつけたのかな?
「せんせい、みてー!」声がした方を向くと………泥がいっぱい手につけて真っ黒に!!
泥の感触が気持ちよかったみたいです
〈室内遊び〉
感触遊びの一つとして室内でも氷遊びを行いました
「つめたーい!」「氷ってさ、食べたことあるよ!」と思い思いに話してくれる子どもたち
また、氷をずっと持っていると水が手から落ちてきたり、氷の形が変化してきたことに気が付きます
そこでも「なんかここが割れてるよ」「氷がこんなに小さくなっちゃった
」
氷が解けて変化していくのをお友だちと共有しあっているみたいです
冷たくて気持ちいいね✨なくならないで~~💦
また、七夕も近づいてきているので、七夕製作もおこないました。
指先を使いながら仕上げていきます
「こう?」と聞きながら保育者と一緒に折り紙を真剣に折っています
少しずつ指先の使い方が上手になってきていて、成長を感じますみんなの願いが叶いますように⭐⭐
泥んこ遊びや氷、指を使って様々な感触に触れている子どもたち。
これからも暑さに負けずに楽しんでいきたいと思います
最後まで見ていただきありがとうございました!
次の投稿もお楽しみに