こんにちは!はな保育室はないけです
7月に入り、熱中症警戒アラートが出るほど暑い日が続いていますね
そんな中でも子どもたちは暑さに負けず、気温や天候に合わせて室内外で元気に遊んで過ごしています
今回はボディペイントの様子をお届けします
ブルーシートを準備すると、なになに?!と喜ぶ子どもたち
何をするのかな?お約束を守って安全に遊べるかな?と先生のお話を聞き、
いよいよスタートです
足や手に絵の具を塗ると
「冷たい!」「気持ち良い!」と感触を楽しんでいましたよ
最初は恐る恐る絵の具を付けていたお友だちも徐々にダイナミックに遊んでいます
手足の他にもトイレットペーパーの芯など廃材を使ってスタンプ遊びをました!
どんどん絵の具が混ざって色が変わる様子も楽しんでいましたよ
大好きな「水色を作りたい!」と先生と何色を混ぜたら水色になるか相談しながら作るお友だちも
服や体の色が変わってしまったのも全身で楽しんでくれた証ですね
みんなで1つの作品を作る良い経験でした
また楽しい遊びをしようね
おまけ
先日、あお組のお友だちが毎日お水をあげて大切に育ててくれたピーマンを収穫することができました
花が咲き、小さい実から立派なピーマンになる様子を見守っていた子どもたちは大喜びの収穫でした
きいろ組、もも組のお友だちも実際に触れたり匂いを嗅いだりしてみました
そんなピーマンがこれから何に変身するかな??
お楽しみに