はな保育

プラネタリウム遠足🌟さくら組

こんにちは😄はな保育園せきとりさくら組です🌸

 

先日さくら組は待ちに待った、プラネタリウム遠足に行ってきました🌟😳

何週間も前から「いつプラネタリウムいくの?」「あと何回寝たらいく?」と待ちきれない子ども達の姿が見られました😆

 

遠足当日🌟

朝早くから元気に登園してくれるさくら組のお友達💕

「今日、楽しみ過ぎて5時におきたの!」とお話している子や、「今日のお弁当お隣りで食べようね!」と約束している子がいました😊

さあ!いよいよ出発です!!!

タクシーに乗り駅に向かいます🚓

電車の中では「電車の中では小さな声で話す」というお約束をしっかり守って乗ってくれました🚃

電車が揺れることも楽しくて、小さな声でお友達と笑い合っている姿が微笑ましく思いました🥰

車掌さんの様子も気になるみたいです・・・😆

電車から降りると「バイバーイ👋」と手を振って見送りました😊

改札に行くと”えんそくのしおり”に乗っている星座の絵を見つけました✨

よく見て見るとタイルが剥がれている事に気づいた子ども達😳「みんなで直してあげようよ」と優しい言葉が聞こえてきました😊

そんな絵の前でみんなで記念写真を撮りました📸

科学館に向けて歩いていきます!!!!

到着すると早速、プラネタリウムを見に行きました🌟

フカフカな椅子に大興奮の子ども達😳💕

お話では「星座について」「七夕について」「惑星の話」をしてくれました🤩子ども達も興味津々でスタッフの問いかけに大きな声で応えてくれる姿が見られました😆🌈

プラネタリウムを見た後は、待ちに待ったお弁当の時間です🍙🍊

「マイメロのお弁当だよ💕」

「私は、すみっコぐらしのお弁当🥰」

「ぼくは好きな物しか入っていないよ😋」

「ぼくのはホゲータ!」

みんなとても嬉しそうにお弁当を食べていました😳また、いつもと違う環境でさくら組のお友達みんなで食べれたこともお弁当の美味しさを倍増してくれました😋💕

朝早くからお弁当作って下さった保護者の皆様本当にありがとうございました😄

 

お腹もいっぱいになり次は科学館内を見学しに行きました🌍

最初に向かったのは「竜巻ラボ」「技術のひろがり」という所です🤔

竜巻が出てくると興味津々な子ども達・・・🤩

 

電車やビル、名古屋市科学館にの小さな模型がありボタンを押すと電車が動いたり、ロボットが動いたりしました✨

模型を上から見ると人が小さく見えて、とても不思議な感覚でした🤩

その他にも実際に触って体験できるブースがたくさんありました😊

次に向かったのは、「創造のひろば」です🌈

ミミズトンネルや、和室などを体験できる場所がありました🤭

トンネルから覗いてパシャリ📸

雲を作る実験も体験できました😊叩くと雲が浮き上がってきてお友達と一緒に作っていました☁

そして、みんなが大興奮の恐竜を見つけました

恐竜の前でみんなでハイチーズ📸

最後に向かったのは「水のひろば」「不思議のひろばです💧

水を実際に触ったり、水鉄砲で遊べるところがあったりしました🤗

また、色々なボタンがあり押すと動物の鳴き声や電車の音など聞こえてきました👂

思い思いにボタンを押せていてとても楽しそうでした😍

最後はロケット🚀の前で記念撮影をしました😊

この遠足を通して、公共交通機関のルールを知ったり、星座や物作りについて知り、実際に触って体験することの楽しさを改めて感じることができました。

6月にしては暑い日だったのですが子ども達も頑張って歩いくれていて、疲れているお友達の手を引いてくれる子や「あと少しだよ」と前向きな声掛けをしてくれる子もいて感動しました🥰

また、帰りの電車では保育士に「この席座っていいよ」と隣を空けてくれたり、揺れそうな子には手を繋いであげたりと子ども達の優しい姿をたくさん見る事ができました。

 

次のブログもお楽しみに💓

 

 

 

 

 

 

 

まずはお近くの園まで見学へお越しください。
入園にあたり、まず一度園への見学をお勧めします。実際の活動風景や、給食の様子など、気になる活動時間帯に合わせて見学をしてください。保育の様子、職員対応、園内設備等気になる部分を保護者様ご自身で直接確認頂き、安心して入園頂きたいと考えております。
見学申し込み
入園を検討している方は見学に来ませんか?
はな保育の保育をぜひ見に来てください。
お問い合わせ
お問い合わせやご意見などございましたら、
お気軽にご連絡ください。
すくすく日記