こんにちははな保育園ほりた通もも組です
暑い日が続いていますが、子どもたちは暑さに負けずに元気いっぱい過ごしています
6月から感触遊び、7月から水遊びが始まりました
今回はその様子をお伝えしていきたい思います
◎寒天
絵の具で色付けしたカラフルな寒天で遊んでみました
「なんだろう」と不思議そうにじーっと見つめています
始めて見る寒天になかなか手が出なかったですが、慣れてくると指でつんつんしたり、ぎゅっと握り潰したりと、それぞれが感触を楽しんでいました
寒天ならではのプルプルツルツルとした感触を味わうことができました🎶
◎片栗粉
保育者が白い粉を袋から出すと、「何がはじまるのかなぁ」と興味津々な様子でよ~く見ていました
初めは粉の状態を触ってみました
白い粉が手にくっつくと、びっくりした表情でしばらく手を見つめたまま固まってしまいました
次に片栗粉に少しずつお水を足してみました
あれトロトロになったね
不思議だね
さっきまでサラサラだった粉がトロトロの水状になったので、不思議そう見つめる子どもたち
不思議な液体を最初は少し不安そうに触っていましたが、だんだん慣れてくると感触の面白さに気付き夢中になって遊んでいましたよ
片栗粉は力を加えると固まり、力を緩めて触るととろーっと溶けていきます。不思議ですね
◎氷遊び
ひんやり冷たい氷遊びを楽しみました✨
大きな氷にみんな興味津々です
ツンツンと指先で触ったり、透き通った氷を見つめたり、五感を使ってじっくりと氷の不思議さを感じていました
氷を触った後、、、「つめたい!」と可愛らしい反応を見せてくれました
触れると手に水が付いて不思議で面白いね
◎ウォーターマット
圧縮袋に水を入れたウォーターマットをお部屋に準備すると、目をキラキラさせ早速手を伸ばしていた子どもたち
ペンペンと手で叩いてみたり、中のポンポンを掴もうとしたり、楽しみポイントが多くて大忙しです💦
とっても気に入ってくれたようで、ゴロンと寝転がったり、ペタッペタッと走ってみたりと、身体全身、五感で楽しんでいます
◎ビジーボード
どんどんと手先が器用になってきたので、ビジーボードをもも組のお部屋に取り付けました
音が出るベルや、タイマーがお気に入りなようで、興味津々で手を伸ばしています
こちらも子どもたちから大人気で、毎日みんなで並んで座って楽しんでいます
今後も、いろんな感触があって楽しいなと感じられる遊びを取り入れていきたいと思います
◎水遊び
タライの中に水を入れ、テラスで水遊びを楽しみました💧
ジョウロから流れる水をじっと眺めたり、手を伸ばしたり、、、シャワーのように気持ちよさそうに浴びたりしていました
保育士がジョウロから水を流すのを見て、真似して自分でやってみようと頑張る姿も見られました
水に慣れてくると、パシャパシャと手足を動かして楽しんでいます💦💦
玩具に水を汲んだり、流したり、、、面白いね
お顔に水がかかってもへっちゃらで、水遊びが大好きな子どもたちです
暑い夏、まだまだお水遊びを思いきり楽しんで過ごしていきたいです
次回の更新もお楽しみに