はな保育

ピザトースト作ったよ😊

こんにちは、はな保育園ひろじほんまちのつき組(3歳児)です

 

暑い日が続いておりますが、「水遊びやりたい!」「明日もやりたい」と毎日楽しみにしている子どもたち!暑さに負けず元気いっぱいです

 

つき組は食育で「トマト」を育てています

「トマトまだみどりだったよ」「少しだけ赤くなってた」「大きさはこれくらい」「まだ赤くないからとれないね~」と

登降園時にもトマトを気にかけて、気づいたことを保育士に教えに来てくれたり

サークルタイムの時に発言をしてくれる姿が見られました

 

 

初めは自分たちで収穫したトマトを『春雨スープ』に入れてもらいました!

「トマトだ~」「食べてみよっと!」「ん~おいしい」

 

次は、収穫したトマトを使って『ピザトースト』を作りました🍕

 

「どれが一番赤いかな~」と色々なトマトを見比べていました

「これかな~」と確かめるときも、取れないように優しく触っていました

 

「これにしよっと!」「このトマトいいね!」自分で選んだトマトを取ると、思わずニコニコ笑顔

嬉しそうに見せてくれました

 

「このトマト長いね!」「これは丸いよ~」と形にも注目していました

 

前日にピザトーストの作り方をイメージすることができるように、子ども達にお話をしました

調理を行う当日にも改めて確認をしてみると、

「パンとケチャップとチーズとトマト!」と1つずつ思い出しながら答えていました!しっかりと覚えてくれていた姿に嬉しさも感じました

調理を行う前に石鹼で手をしっかりと洗う大切さのお話をして、手の洗い方をみんなでもう一度一緒に確認しました✨

 

収穫した野菜をみんなで調理室に持っていきました!

トマトを一人一個手に持ち「トマトお願いします」

上手に挨拶ができました

自分で渡せることが嬉しくて、調理室に向かう前から張り切っていました

 

はじめに紙芝居を通して『トマト』についてのお話がありました🍅

みんなとっても真剣な表情で集中して見ていました👀

 

実際にトマトを切るところも見せてもらいました🍅🔪

 

クッキングスタート

ケチャップをのせてもらうと、「もうやってもいい!?」「もっともっと伸ばして~」「ここにもつけよっと!」

スプーンを使ってケチャップをどのようにしたら全体に伸ばすことができるかを考えながらやっていました

 

チーズのせたら、トマトを「どこにしようかな~」と1つずつ場所を決めてのせる子もいれば、

トッピングしてから「やっぱりここにしよ!」と変えている子もいたりして様々でした

 

自分が作ったのを食べることができるので、「まだかな~」「○○ちゃん、○○くんが作ったの食べるの楽しみ!」等とお話しながらできあがるのを楽しみにしていました

 

おやつの時間になり『ピザトースト』を配ると、「わあ~」「おいしそう」「早く食べたいな~」

 

一口食べてみると「おいしい

 

食べるたびに「おいしいね!おいしいね!」「トマトも食べたよ!」と友だちとも会話をしながら満足そうに食べていました

 

クラスで育てているということもあり、トマトが苦手な子も「食べてみたらおいしかった!」と全部完食した子もいたり、

「苦手だけど少しだけ」と食べてみたりする子も見られました

ピザトーストがきっかけで食べることができ、食育の大切さを改めて感じることができました🍅

 

次回のブログもお楽しみに

まずはお近くの園まで見学へお越しください。
入園にあたり、まず一度園への見学をお勧めします。実際の活動風景や、給食の様子など、気になる活動時間帯に合わせて見学をしてください。保育の様子、職員対応、園内設備等気になる部分を保護者様ご自身で直接確認頂き、安心して入園頂きたいと考えております。
見学申し込み
入園を検討している方は見学に来ませんか?
はな保育の保育をぜひ見に来てください。
お問い合わせ
お問い合わせやご意見などございましたら、
お気軽にご連絡ください。
すくすく日記