こんにちは!
はな保育室 きょうわ駅前です![]()
セミの鳴き声がどんどん大きくなってきましたね
そんな暑い日の中ではありますが、保育参観を行いました。
その様子をお知らせしますね![]()
【2歳児 めろん組🍈】
高野豆腐を使った感触遊び
保育室の隣にある業務スーパーで、今回使った高野豆腐を買ってきました👛
一体この硬いのは何?? と子どもたちの頭の中は❓がいっぱいだったようです。
どんな感触遊びとなったのでしょうか。

お家の人にぴったりとくっついた子どもたち。
とっても楽しみにしていました![]()

「今日は秘密のお水につけてみましょう🎵」
あれほどカチカチだったものが、じわじわとスポンジのようにふにゃふにゃになってしまったんです![]()
![]()
![]()

ちぎってカップに入れてみたり、ギュッと絞ることを楽しんだり、不思議な感触を楽しみました。

絵の具を吸わせて、スタンプ遊びもしてみましたよ。
色が混ざって、色の変化も楽しむことが出来ました。

【1歳児 ばなな組🍌】
寒天を使った感触遊び
朝からお家の人にべったりの子どもたちでした。
手につく感触がちょっぴり苦手な子もいたのですが、おうちの方のパワーがあるといつの間にかどの子も手を伸ばして寒天を触っていました![]()
![]()

手でぺたぺたと触ったり、ちぎったり、ぎゅっとにぎりしめたり、それぞれの楽しみ方で寒天の感触を感じているようでした✋✋✋
遊んでいるうちにダイナミックな動きもあり、あちこちに寒天が飛び交う✈というハプニングもありました![]()

スプーンでカップに入れると、夏に欠かせない美味しいかき氷のできあがり![]()
今日のどんな味のかき氷ができたかな?

さてさて、お部屋では・・・
お友だちのお家の人と一緒にお医者さんごっこや、電車遊び、パズルなどを一緒に楽しむ事が出来ました。

遊んでいるところにお家の人を呼んできて、「こうやるんだよ」と自慢気に見せていたりする姿も見られました。

優しいおうちの方のまなざしの中、楽しい時間を過ごすことができました💕
お忙しい中でのご参加、ご協力ありがとうございました。
今回、おうちの方のお顔表示を控えさせていただきました。
次回のブログもお楽しみに👋