はな保育

たくさん咲いたよ🌻

こんにちは、はな保育園ほりた通の4歳児クラスあじさい組です

 

あじさい組では5月に花の種まきを行いました。

なぜ花を育てることになったかというと、実は子どもたちの一言からはじまったのです…!

戸外遊び中、園庭に生えていた草をカップに植えてお水をあげる子どもたち

「何か咲くかな~」「本当のお花を育ててみたいね」

と言っていたためクラスで花を育てることに決まりました

まず植物図鑑をみて何の花にするか話し合いを行いました

いくつか候補を出し、決まったのは『ひまわり』と『あさがお』

種まきでは先生の話をよく聞き、指で穴をあけたところに種を入れ土を被せて水をあげました

何を育てているのか他のクラスの子たちがわかるように看板も作りました

毎日お当番の子どもたちが水をあげてくれます

一週間ほどして芽が出ているのを見つけると大喜び

「はやくおおきくなあれ」「のどが湧いちゃうからたくさんあげないとね」

とお花の成長を楽しみにする子どもたち

いつの間にか、みんなの背を越えていてびっくりです

そしてついに…お花が咲きました‼

自分達の顔程の大きさがある向日葵を見て、少し驚きがありながらも

優しく触れてみると「お花は柔らかいのにまんなかはざらざらで変な感じがする」と子どもたち

少し遅れて咲いたあさがおには「のんびりさんだね」と声をかける姿も見られました

記念にお花の前で写真を撮りました📸

次は種が取れることを楽しみにしている子どもたちです

次回のブログもお楽しみに

まずはお近くの園まで見学へお越しください。
入園にあたり、まず一度園への見学をお勧めします。実際の活動風景や、給食の様子など、気になる活動時間帯に合わせて見学をしてください。保育の様子、職員対応、園内設備等気になる部分を保護者様ご自身で直接確認頂き、安心して入園頂きたいと考えております。
見学申し込み
入園を検討している方は見学に来ませんか?
はな保育の保育をぜひ見に来てください。
お問い合わせ
お問い合わせやご意見などございましたら、
お気軽にご連絡ください。
すくすく日記