こんにちは!はな保育園ほりた通です
セミの鳴き声が響き渡り、空には大きな入道雲が顔を出し、夏真っ盛りですね
園庭に咲く向日葵も太陽をずっと見上げ、大きな花を咲かせています
今回は暑さにも負けず、元気いっぱいなあんず組(2歳児)の様子をお伝えしたいと思います。
夏野菜、始めました
さて、夏と言えば美味しいお野菜がたくさんの季節です
そして美味しい夏のお野菜と言えば……
ナスです
ということで、園庭の隅にあんず組農園を作ることにしました
畑を作りに園庭へ出かけると、「何するの~?」と興味津々の子どもたち
スコップで土を混ぜることを伝えると、「こうやって混ぜるんだよね」「がんばろー!」とお話をしながら、張り切って耕しました
もちろん、水やりだって欠かさずしっかりと行います
「おおきくなあれ、おおきくなあれ」
「美味しいナスになるといいね!」
大きく美味しく育つように、可愛らしいおまじないも一緒にかけます
そして、毎日丹精込めて育てたナスが……
こんなに大きくなりました
収穫する時には、育てたナスと一緒にはいチーズ!
大きく育ったナスにびっくりしたり、じぃっと真剣に見つめたり興味津々です
収穫したナスはその日の給食に入れてもらい、みんなで美味しくいただきました
「おいし~い!」
「みんなで作ったナス入ってるよ!」
自分で育てたお野菜の味は特別な味
お野菜が苦手なお友だちもペロリと食べてしまいました
冷たいもの集まれ!
毎日暑い日が続くので、冷たいものを作ることにしました
その一つがアイスクリームです
霧吹きで水をかけた画用紙に花紙をくっつけ、色を写しました
そしてもう一つ冷たいものといえば……
氷です
絵の具を入れた色水を凍らせ、氷でお絵描きをしました
「冷たーい!」
どんどん溶けていく氷に「あれ、ないよ~?」、「溶けたら描けた!」と不思議そうにしながら楽しんでいました
そして完成した作品がこちら
すてきなアイスクリーム屋さんが開店しました
ちなみに……
「赤いのはいちごなんだ!」
「黄緑はメロン味なの!こっちはパイナップル!」
「一口食べる~?」
作ったアイスクリームは飾る前にみんなで味見をしました
どの色が何の味なのか嬉しそうに紹介する姿がとても微笑ましかったです
おまけ
あんず組に新しくビルディングロッズというおもちゃが加わりました
積み木と違って薄い板の形で、はじめはどうやって遊ぶのか考えていた子どもたち
「そうだ!積み木と同じにすればいいんだ!」
少し遊ぶと積むのなら積み木と同じ遊び方はどうだろう、と閃きました
「これは高いお家だから、見ててね」
自分の思い描くように積んでお気に入りの作品を作って楽しんでいます
そして積むのならやっぱり高く積みたい
「手伝ってー!」
「ここ置いてくれる?」
高く積み上げることがお気に入りなようで、お友だちと協力して背丈よりも高く積もうと頑張ります。
手が届かなくなってしまうと、もっと背の高いお友だちを呼びに行く姿も
最後には、お部屋の中で一番背の高い保育士まで呼ばれます
暑さも一段と強い日が続いていますが、毎日賑やかなあんず組。体調に気をつけて、この夏をたくさん楽しみたいと思います
それでは、次回のブログもお楽しみに