はな保育

花火制作(5歳児)

太陽がじりじりと照りつけ、本格的に暑くなってきました。

登園時から汗ばむような暑さの中でも、子どもたちは元気いっぱいに過ごしています。

 

なのはな組では、サークルタイムを通して、「なつまつり」と言えば何を浮かべるかを子どもたちで話をしました

 

「ちょこばなな!」「たこやき!」「くじびき」「りんごあめ!」「はなび」など様々な物が出てきていました☆

 

花火のイメージを伝えあっていると、子どもたちから「はなびつくってみたいな」という声が上がり、

「花火」を制作することにしました。

シールの模様を利用して色とりどりの色鉛筆やクレパスを使って塗りつぶしをして描くことを楽しんでいました!

一人ひとり個性的な花火が出来上がり、自分で描いたものやお友だちの物を見せ合い「すごい!きれいだね!」「わたしもこういう色にしたいな」とお友だちの色を真似しながら作る子も。

とっても素敵な作品が出来上がりました!

出来上がった作品を見て「はやくみんなにみせたいなー」と見てもらうことを楽しみにしていました

花火以外にも出てきた子どもたちの夏祭りのイメージを、少しずつ形にしていき、園内で夏祭りを開催できたらと思います

 

まずはお近くの園まで見学へお越しください。
入園にあたり、まず一度園への見学をお勧めします。実際の活動風景や、給食の様子など、気になる活動時間帯に合わせて見学をしてください。保育の様子、職員対応、園内設備等気になる部分を保護者様ご自身で直接確認頂き、安心して入園頂きたいと考えております。
見学申し込み
入園を検討している方は見学に来ませんか?
はな保育の保育をぜひ見に来てください。
お問い合わせ
お問い合わせやご意見などございましたら、
お気軽にご連絡ください。
すくすく日記