はな保育

わくわく!!お当番活動♬(3歳児わかば組)

こんにちは!

はな保育園くるまみちです

 

みのり(5歳児)・つぼみ組(4歳児)の年上のお友だちがお当番をしているのを見て

「やりたいな~」という声が聞こえるようになってきたので、ついにわかば組さんもお当番活動デビューをしました

サークルタイムで今日のお当番を発表すると・・・

 

「いえーいと喜ぶ姿が毎日見られています

 

年上のお友だちに教えてもらいながらいきいきとお当番活動をする子どもたちの様子をぜひご覧ください!!

 

 

給食、おやつ当番🍴

つぼみ組、みのり組さんに雑巾の絞り方を教えてもらいました!!

なかなかうまく水を絞れずにいると・・・

「こうするんだよ~」と隣で見本を見せてもらうと真似をして同じように絞ろうと挑戦しています

 

次に机の拭き方を教えてもらいました。

大きい雑巾は畳んだ方が拭きやすいこともお兄さんお姉さんたちに教えてもらうと早速実践していました

 

「よいしょ!!」

教えてもらったように机を拭いていました。

 

年上のお友だちたちに見守られながら一生懸命に給食やおやつの準備を頑張っています

花瓶が倒れないようにそっと手を添えてくれるお姉さんそのさりげない優しさにも思わず胸がじーんと温かくなる保育士です

 

「こまっていないかな?」といった表情で、やさしく見守ってくれています

 

教えてもらったことを少しずつ覚え、

最近では、わかば組さんたちだけでできることも増えてきました

 

自分たちが準備した場所でごはんやおやつを食べることが嬉しいようで、また、誰かのために何かをすることが嬉しくて、

「ぼくがやったんだよ!」「わたしがやったんだよ!」とお友だちや保育者に笑顔で教えてくれます。

色んな経験を積んでいくことも増え、子ども達が達成感を味わえるような場面も増えてきたようです

 

水やり当番

お花が大好きなわかば組さん!!水やりのお当番があるのを知ると

「おはなにみずあげれるの?」と喜んでいました!!

お兄さんたちにどこに水をかけたらいいのか教えてもらい水やりをしていました!

「おおきくなーれー♬」

お花だけではなく、育てている野菜たちにもしっかり水をあげています

 

絵本当番📕

本棚の絵本を、シールの色ごとに分けてきれいにそろえています!

「あかいシールだからここだね!!」と友だち同士で教え合いながら

シールごとに絵本を並べ、色ごとにきれいに揃うと「きれいだね!」「きもちがいいね♡」と達成感に満ちあふれています!!

きれいにそろえることができると嬉しそうに、つぼみ組さんとみのり組さんたちや保育士たちにお話をしてくれます!!

一緒のお当番のお友だちと協力しながら、毎日一つひとつのお仕事を頑張っています!!

これからも子どもたちと一緒に色んな活動を経験していきたいと思います

 

 

次回の更新もお楽しみに!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずはお近くの園まで見学へお越しください。
入園にあたり、まず一度園への見学をお勧めします。実際の活動風景や、給食の様子など、気になる活動時間帯に合わせて見学をしてください。保育の様子、職員対応、園内設備等気になる部分を保護者様ご自身で直接確認頂き、安心して入園頂きたいと考えております。
見学申し込み
入園を検討している方は見学に来ませんか?
はな保育の保育をぜひ見に来てください。
お問い合わせ
お問い合わせやご意見などございましたら、
お気軽にご連絡ください。
すくすく日記