こんにちは、はな保育園くるまみちです!
今回は夏祭りの様子を紹介したいと思います
★乳児さんとの夏祭り
夏祭り週間を設けて、つぼみ・みのり組(4・5歳児)さんがお店屋さんをして
乳児さんを夏祭りに招待しました
「なつまつりにあそびにきてね!」
しばらくすると・・・
続々とちいさなお客さんがやってきました
まずは【おめんやさん】です。
好きな動物を選んでもらって一緒に色塗りを楽しみました
お兄さん・お姉さんは側で優しく見守ります
「じょうずだね!」
「だいじょうぶ?ぼくがてつだってあげるよ!」
できあがった作品をお面の帯に付けてあげます
「きのみぐみさんもどうぞ!」
一番ちいさなお客さんのきのみ組(0歳児)のお友だちにはお兄さん・お姉さんがつくったお面をプレゼント
お面を被ったら好きなお店屋さんに行きます
【わなげやさん】では、店員さんが輪っかを渡して応援します
「どうぞ♡はいるかな~?がんばってね!」
上手く入ると、
「やったね!」とハイタッチ
そんな温かいやり取りがとても微笑ましかったです
【おもちゃすくい】では、入れ物とおたまをもらい、
玩具をすくって遊びました
きのみ組(0歳児)さんは、「手で取ってもOK👌」
お店屋さんが優しいルールを考えてくれました
水の感触やお姉さんと一緒に遊ぶ楽しさを味わいました
めばえ組(1歳児)さんとふたば組(2歳児)さんは
自分ですくおうとしますが上手くすくえずにいると・・・
「すくっていいよ!いまだ!」
「こうやってやるといいよ。」
とすくえるようにさりげなく手伝ってあげる姿も見られました
異年齢のお友だちとの交流を楽しむ姿がたくさん見ることができ
ほっこりする場面に心が温まりました
★幼児クラスの夏祭り
楽しみにしていた夏祭り当日😲!
サークルタイムで夏祭りについてみんなでお話しました。
「おまつりで、フルーツあめたべたよ!」
「ヨーヨーやったことある!」
と夏祭りの思い出をたくさん教えてくれました
サークルタイム後は、わかば組(3歳児)とつぼみ・みのり組(4・5歳児)で
ペアになってお店屋さんに出発
まず最初は【わなげやさん】です
上手く入るかドキドキ
ペアのお友だちと協力して何点取れるかチャレンジしながら
楽しむことができました
次は【ヨーヨー釣り】です🎈
「どのいろにしようかな~?」
「わたしはこれがいい!」
と好きな色や模様を選び、早速弾ませて遊ぶ子どもたちでした
さて、お次は【お化け屋敷】に入ります
3グループに分かれて、驚かすチームとお客さんチームで
順番にお化け屋敷を体験してみます・・・
「ばあっ!!」
「うわー!びっくりした~」
「がおーーー!」
初めての経験で、緊張する子もいましたが
ドキドキしながらも、お友だちとのお化け屋敷を楽しんでいました
最後はみんなでポップコーンを作りました🍿
「ポンポン音が鳴るんだって~!聞こえるかな?」
と言うと「きこえなーい・・・」
耳をよーくすませてみると・・・
「あっ!ポンっていったよ!」
と大喜び
ポップコーンが弾けてきたので
みんなで鍋を覗いて、観察しました👀
「すごい!はねてる~!」
「いいにおいしてきた!」
「えいがかんみたいだね」
鍋いっぱいにポップコーン🍿ができて
子どもたちは「こんなにふえちゃった~!」
と驚いていました
みんなで「いただきまーす!」
みんなで食べるポップコーン🍿は
特別でとても美味しかったです
夏祭り後の子どもたちの様子・・・
自分たちで作った妖怪のお面をかぶったり、お化け屋敷で使ったものを使いながら
お化け屋敷ごっこを楽しんでいます
「ちょうちんおばけだぞー」「いいようかいなんだよ」
「おにのくちからいえーい✌」
「びっくりさせちゃうぞ~」
夏祭り後も、楽しかった余韻を味わいながら、お友だちと夏祭りごっこを楽しむ子どもたちでした
次回のブログもお楽しみに