こんにちは、はな保育園せんのんじのゆめ組です
新年度が始まり、あっという間に5ヶ月が経ちました!進級したばかりの時は緊張していた子どもたちですが、今では楽しそうに話したりいろんな玩具で遊んだりしています!
今回は水遊び・泥遊びの様子をお伝えします
今年は暑さの関係もあり、例年より早めから水遊び・泥遊びを開始しており、毎日と言っていいほど「今日は水遊びできる!?」と目を輝かせて聞いてくる姿がとてもかわいらしいです
水遊びができると分かると、「片付ける✨」「トイレ行くね!」と張り切って準備をしています
プールバックを片手にいざ出発!!
にっこにこで向かい、すぐさまおもちゃを手に取って遊んだり、水の冷たさや感触を楽しむ姿もあります!
嬉しそうに「お魚見つけたよ!」と見せてくれました
そーっと船の隙間に水を入れています
ゆっくりと慎重に入れる姿が可愛らしかったです
「水鉄砲楽しい!!」と、水を入れては出すを繰り返し、水鉄砲を時間いっぱいまで楽しんでいました
「それー!!」と遠くめがけて水を飛ばしています
泥遊びは、雨の日の翌日に行なうことが多く、小さな水溜りも嬉しそうですが、池くらい大きな水たまりを見つけるとみんな大喜びで水溜りに向かっていました
すごく大きな水たまりにゆっくりと足を入れ、そーっとそーっと歩いていましたが、
慣れてくると小走りできるほど楽しかったようで、時間の許す限りまで走り回っていました
砂、泥、水などの感触を楽しむ様子も!終わった後に「まだやりたかった!」と言う程とても楽しかったようです
シャワーが大好きで、一度かけると「もう一回かけて!!」が何度もループする程です
とびきりの笑顔でシャワーを楽しんでいます!
また雨の日は外に出られないので、粘土遊びやダンスをして遊んでいます!
「粘土やるー!」と一日で何回も聞こえてくる程粘土が大好きなゆめ組さん
粘土を細かく刻むのが楽しいようです
腕にブレスレットを付けてパシャリ
「マックのセットを作る!」と意気込み、蓋をトレーに見立ててハンバーガーやジュース、ポテトにナゲットも入れて、
とっても美味しそうなセットを作っています!
ダンスは日常から踊っており、初めての曲でもすぐに覚えてしまいます!
「次は〇〇ね!」と子どもたちからのリクエストもたくさんあり、何曲も楽しそうに踊っています!
「きみのもの!」と歌詞を口ずさみながらポーズも決まっています
みんなノリノリで踊っています
いかがでしたか?夏季ならではの水遊びや泥遊びを目いっぱい楽しんでいましたね!
ダンスは運動会でも行うのでぜひ楽しみにしていてください!