はな保育

遊びの中でぐんぐん成長中!👓たんぽぽ組1歳児

こんにちは!

 

はな保育園せきとりのたんぽぽ組(一歳児)です🌼

 

入園から半年が経ち、

たんぽぽ組の子どもたちは日々たくさんの

「できた!」

を積み重ねています

 

最近では、

自分から遊びを見つけて夢中になる姿が

いろいろなコーナーで見られるようになってきました👀

 

今日はそんな遊びを楽しむたんぽぽ組の姿を紹介していきます!

 

【机上遊び】

 

パズルや型はめ遊びでは、

うまくいかずに悔しそうな表情を見せることもありますが、

「もうちょっと頑張ってみようか!」

「向きを変えてみたらどうかな?」

という保育者の声かけに再度挑戦する姿が見られます

 

 

 

 

 

お友だちと一緒に完成させようとする姿も見られますよ

 

「一緒にやろう」

「いやー💦」

なんてやりとりしていた子ども達も…

一緒にやったら楽しいかもという保育者が声をかけてみると…

「いーいーよー♡」一緒にパズルをはめて楽しんでいました。

素直で可愛いですね

 

 

 

 

 

 

 

【ままごと遊び】

 

ままごとコーナーでは、

ママパパになりきってぽぽちゃんのお世話に大忙し!

 

 

 

 

 

 

 

 

ぽぽちゃんやぬいぐるみにオムツや洋服を着替えてさせてあげる

優しい姿もたくさん見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クッションを並べてお布団にすると、

自分にハンカチをかけてぬいぐるみと一緒に

「おやすみなさい」

 

 

 

 

 

 

また、キッチンの前ではご飯を作ることも大人気!

お鍋やお皿に食べ物に見立てた布おもちゃをいれてご馳走をつくっています

 

 

 

 

 

「あーん」

と、スプーンを口元まで運んで食べさせてあげる素敵な姿も

 

 

 

 

そんなほっこりするやりとりも楽しんでいます。

 

 

【車・電車コーナー】

 

たんぽぽ組は車が大好き!

 

棚の上に道路マットを貼ると、

ちょうど子どもの目線にぴったりで車を走らせて楽しむ姿がたくさん見られました

 

 

 

 

 

 

線路を自分でつなげられる子も増えてきて、

「できた!」

という喜びとともに、

長くつながった線路の上を電車を走らせて遊んでいます

 

 

 

 

 

 

【積み木あそび】

 

積み木遊びも大人気!

高く積み上げられるようになり、

「見てー!」

と嬉しそうに見せてくれる姿が印象的です。

 

 

 

 

 

崩れてしまっても

「もう一回!」

と、あきらめずに挑戦する姿に成長を感じます

 

遊びの中で思い通りにいかないことも増えてきましたが、

保育者に気持ちを受け止めてもらいながら気持ちを切り替えようとする姿も見られるようになってきました

 

これからも、子どもたちの

「やってみたい!」

を大切にしながら、

日々の成長を一緒に喜んでいきたいと思います。

 

まずはお近くの園まで見学へお越しください。
入園にあたり、まず一度園への見学をお勧めします。実際の活動風景や、給食の様子など、気になる活動時間帯に合わせて見学をしてください。保育の様子、職員対応、園内設備等気になる部分を保護者様ご自身で直接確認頂き、安心して入園頂きたいと考えております。
見学申し込み
入園を検討している方は見学に来ませんか?
はな保育の保育をぜひ見に来てください。
お問い合わせ
お問い合わせやご意見などございましたら、
お気軽にご連絡ください。
すくすく日記