はな保育

✨カラフルな春雨✨

こんにちは。はな保育園ひろじほんまちです

昼間は暑いですが、朝晩は少しずつ過ごしやすくなってきました

先日、夏ならではの冷たい感触が味わえる春雨を使って遊びました。

 

春雨遊び

食紅を使って赤色、黄色、緑色、青色の春雨を用意しました。

最初は「これは何だろう?」と不思議そうに眺めていたほし組さん 緊張しながら手でそっと触れて春雨の感触を確かめていました。

春雨を事前に冷やしておいたので、触ってみると冷たいっ!!

つるつるの感触が気持ち良さそうです

春雨を触ってみると「ぷにぷにしてるね」

握るように触る子もいれば、親指と人差し指を使って器用に使って、1本だけ掴もうと真剣な表情をしている子もいました

 

見立て遊び🥄

お皿、スプーン、カップを用意するとスプーンや手で春雨をすくい、お皿に入れて食べ物に見立てていました

保育者と一緒に赤色や黄色の春雨を入れて美味しそうな食べ物が出来上がりました。

様々な容器を用意したのでそれぞれお気に入りの物を見つけて春雨を入れていた子どもたち。

もぐもぐと食べる真似っこをして、おいしそうなお顔をしていました

容器の中で春雨をグルグルかき混ぜたり持ち上げたりしていました。

 

春雨が腕にいっぱーい

容器に入っている春雨を両手で「バシャバシャ」と叩き、頭にかかってしまうほど豪快に遊んでいました。

 

 

ポットン落とし

春雨をペットボトルやカップに入れて遊びました。

指先を使って春雨を1本ずつペットボトルに入れていて、細かい作業にすごいな~と感心してしまいます

 

容器の中に春雨をたくさん入れ終わると、たくさん入ったよ!と保育者のところに見せに来てくれました。

容器の中が春雨でいっぱいになり、「おーー」と歓声をあげながらとても嬉しそうでした

 

最後は足で春雨を踏んでみたりと、全身で感触を味わいながら楽しむことができました

 

春雨を手でにぎにぎしたり、お皿に乗せてみたりとそれぞれ楽しんでいました。

つるつるしていて、ひんやり冷たくて歓声をあげながら大盛り上がりのほし組さんでした。

これからも様々な素材に触れて、たくさんの感触遊びが楽しめるようにしていきたいと思います

次回のブログもお楽しみに

まずはお近くの園まで見学へお越しください。
入園にあたり、まず一度園への見学をお勧めします。実際の活動風景や、給食の様子など、気になる活動時間帯に合わせて見学をしてください。保育の様子、職員対応、園内設備等気になる部分を保護者様ご自身で直接確認頂き、安心して入園頂きたいと考えております。
見学申し込み
入園を検討している方は見学に来ませんか?
はな保育の保育をぜひ見に来てください。
お問い合わせ
お問い合わせやご意見などございましたら、
お気軽にご連絡ください。
すくすく日記