はな保育

お月見会😊💛

 

先日、お月見会を行いました

その様子についてお伝えします

 

【乳児】

初めに、お月見についてどのような日であるのかお話をしました

 

 

次に大型絵本「おつきさまこんばんは」を見ました

「こんばんは~」と思わず一緒に声に出している子がいたり、ページをめくるたびにとても真剣な眼差しで見ていたりと様々な表情が見られました

 

 

最後にはみんなで「つき」を歌いました

両手で輪を作り元気いっぱいニコニコで歌っていました

 

 

【幼児】

「今日は何の日か知ってる~!?」と問いかけると、すぐに「おつきみ!」と元気いっぱい答えてくれました

初めに、お月見に飾る名前をみんなで確認してから、パネルシアターを見ました

 

パネルシアターの中で出てきた歌「つき」を一緒に歌ったり、お月見で飾る「だんご」「ススキ」の意味や、月の形は満月以外に他に何があるのかも学びました

 

「クイズ~クイズ~」「何のクイズ~!?」「お月見シルエットクイズ~」

 

簡単なシルエットや難しいシルエットがあり「分かった!」と得意げに挙手をして答えてくれる子や、シルエットをじっと見てよく考えながら答えてくれる子、みんなで答えてみたりと一問ずつ楽しく考えました

日本はうさぎに見えますが、世界ではどんな風に見えるのかをクイズを通して学びました

 

 

各クラス「はい、ちーず

【0歳児】

 

【1歳児】

 

【2歳児】

 

【3歳児】

 

 

【4歳児】

 

【5歳児】

 

中秋の名月、綺麗な満月が見えるといいです

 

まずはお近くの園まで見学へお越しください。
入園にあたり、まず一度園への見学をお勧めします。実際の活動風景や、給食の様子など、気になる活動時間帯に合わせて見学をしてください。保育の様子、職員対応、園内設備等気になる部分を保護者様ご自身で直接確認頂き、安心して入園頂きたいと考えております。
見学申し込み
入園を検討している方は見学に来ませんか?
はな保育の保育をぜひ見に来てください。
お問い合わせ
お問い合わせやご意見などございましたら、
お気軽にご連絡ください。
すくすく日記