こんにちは。はな保育園せきとり さくら組🌸ひまわり組🌻です😊
少しずつ涼しくなってきて、過ごしやすい季節になってきましたね🍁
今月末に行われる「運動を楽しむ会」が待ち遠しい様子のさくら組、ひまわり組の子どもたちの様子をお届けします🤩
まずはTシャツ染めを行いました🌺
綺麗に咲いた朝顔を取っていきます🙄
Tシャツを、豆乳液に浸けて輪ゴムで模様をつけ、染液で染めました🌈
「なんのにおい?」「つめたーい」と言いながらも”綺麗に染まりますように✨🙏”と願いを込めて浸けました💕
輪ゴムで模様もつけます
朝顔を煮詰めた染液に、Tシャツを入れます
可愛くて素敵な色に染まりました💓本番当日にみんなと一緒に着るのが今から楽しみです😳
続いて体育指導の様子をお届けします😊
さくら組では「組体操」を行います💕
1人技からさくら組全員で行う大技ピラミッドなどの技まで見どころがたくさんの競技になっています。
矢ケ崎先生の掛け声に合わせて真剣に取り組む子どもたちです😏
最後の大技はぜひ本番でご覧ください✨
ひまわり組は、「パラバルーン」を行います🎈
去年のお兄さんやお姉さんの様子を覚えていて「今年はぼく達がバルーンをやるんだ!」とやる気満々な子ども達😳
最初は上手くバルーンが膨らまなかったのですが、何度もみんなでやっている中で綺麗に膨らますことが出来てきました✨
また、技が多くて分からなくなってしまった子に対して優しく「こっちだよ」と声を掛けてくれる姿も見られました🥰
体育指導で頑張っている、「とび箱」「鉄棒」「マット運動」も「サーキット」で披露します🤩
初めの頃は「難しいもん」「できないからやだ」と言っている子もいたのですが、何回も行っているうちにコツを掴んできて自信に繋がっている姿も見られました🌈
名前を呼ばれた時も「お父さん、お母さんに聞こえるように!!」と一生懸命大きな声で返事をするので是非、楽しみにして頂きたいです💕
最後はひまわり組、さくら組の「合同リレー」を行います🌟
チームに分かれて、作戦会議をしたりバトンの渡し方を何度もみんなで考えあいました❗
練習の時に負けたのが悔しくて泣けてしまう子や、走っている時に転んでしまった子に対しても「次がんばろ!」と前向きな声掛けを子ども達同士でしている姿があり、保育士も感動しました😢💕
様々な感情を知って、自分たちで乗り越えて前に進んでいく子どもたちにも成長を感じました🌈
本番当日も全力で楽しみたいと思います🤩
✨おまけ✨
久しぶりに公園に行くことができて、元気いっぱい遊んでいる子ども達の様子です🥰
次回のブログもお楽しみに🎶