こんにちは。はな保育園ほりた通のあじさい組です![]()
あじさい組ではハロウィン製作を楽しんだのでいくつか紹介していきます!
1つ目は手形のおばけを作りました👻
好きな色の絵の具で手形を押し…![]()
- Captured with VisionCamera by mrousavy
- Captured with VisionCamera by mrousavy
- Captured with VisionCamera by mrousavy
目のシールを貼ったり画用紙で飾り付けをしたりして完成です![]()
「こわいぞ~!「ヴァンパイアのはねつけたよ」
2つ目はかぼちゃのハロウィンバックを作りました🎃
まず紙皿にオレンジの紙テープを貼っていきます
「長く伸ばすのってむずかしいね」「先生少し手伝って~」
次にかぼちゃの顔を線に沿ってハサミで切り、のりで好きなところに貼ります![]()
最後に緑のリボンで紐通しをして…![]()
かんせーい!!
- Captured with VisionCamera by mrousavy
- Captured with VisionCamera by mrousavy
「お菓子いっぱい入るかな?」と覗き込む子どもたち![]()
どんなお菓子を貰えるか楽しみのようです![]()
![]()
3つ目は仮装衣装を作りました👻
サークルタイムではハロウィンにどんな仮装ができるか話し合いをしました![]()
「まじょ!」「おばけとかぼちゃもあるよね」「私は可愛いもので何かないかな」「ピンクのおばけはどう!?」
とたくさんの案が出てきました!
その後子どもたち一人ひとりに何になりたいかを聞き、作るものは決定です![]()
あじさい組では保育士が服の土台を作り、子どもたちには好きなように飾り付けをしてもらいました![]()
- Captured with VisionCamera by mrousavy
初めて自分で考えて作る製作に
「え~どうしようかな、何から作ろう」「これをつくりたいけどどうやってしようかな…」と悩む子どもたちや
「もう作りたいもの決めてたよ!」「ハートたくさんつけるんだ」と作りたいものが決まっていて、ワクワクしている子どもたちもいました![]()
- Captured with VisionCamera by mrousavy
悩んでいた子たちも先生と相談しながら作り始めると「次はこうしてみてもいいかな」と自分たちから案が浮かび始め
ちょきちょきハサミで切ったりテープで貼り合わせたりして、試行錯誤しながら進めていくととっても素敵な作品が完成しました![]()
- Captured with VisionCamera by mrousavy
- Captured with VisionCamera by mrousavy
また、服が完成すると「帽子も作りたい!」「何か手に持つものもほしい」と様々な物を作っていた子どもたちでした![]()
次回のブログもお楽しみに![]()


























