はな保育

外遊び、だーいすき!🍂

こんにちは、はな保育園ほりた通です

厳しい残暑もすっかり落ち着き、秋晴れのすっきりと澄んだ空がたくさん見られるようになってきましたね

寒い日もありますが、過ごしやすい気候になり、子どもたちも戸外遊びを存分に楽しんでいます

 

今回はあんず組(2歳児)の戸外遊びの様子をお伝えします

体を動かすことが大好きなあんず組

暑い夏の間戸外で遊べなかった分を取り戻すかのように、とても楽しそうに遊んでいます

お友だちと一緒に遊ぶ様子がたくさん見られるようになってきたので、子どもたちのやり取りを覗いて見ることにしました

 

こちらは砂場の様子です

「バケツでお山を作ろう!」

「こっちに入れるよ~!」

『せっせ せっせ』という砂場のお山作りの絵本を思い出したようで、バケツに砂を集め始めました

合言葉のように「せっせ、せっせ~」と言い合いながら、スコップで楽しそうに行っています。砂が集まると、「砂集まった!ぽんぺんぺん、ぽんぺんぺんっ」と絵本の中の言葉を言い合いながら固めていましたよ

 

こちらはお気に入りの遊びを楽しんでいる様子です

「みてみて~!すごくじょうずでしょ~!」

ぽっくりを使って園庭のお散歩をしていたようで、得意げに教えてくれました

はじめは上手く進めず足がぽっくりから下りてしまっていましたが、今ではすっかり慣れたようで、自分の足のように動かしています。お友だちとも一緒に楽しんでいることも多く、園庭から『かっぽ、かっぽ』と軽やかな音がたくさん聞こえてくるようになりました

「こっちからどうぞ!」

「木にリボンつけてあげるの!」

こちらは園庭の植木を使ってお家ごっこを楽しんでいます

植木の隙間をお家の入口に見立てたり、草を結ぼうとしたり、お気に入りのお家を作っています

「入ってもいいですか~?」、「どうぞっ」のやり取りがとても可愛らしいですよ

 

「はっぱあったー!」

お気に入りの落ち葉を見つけると、とても嬉しそうに見せてくれたり……

「見て、可愛いのつけたよ!」

葉っぱで髪飾りや指輪を作ってつけてみたり……

身近なものを使って戸外遊びを存分に楽しんでいます。その中でもお気に入りのものは、「お写真撮って!」と写真を撮ることをリクエスト

 

そして暑い夏からへと移り変わり、園庭の変化にも気がついた子どももいますよ

「お花ないよ~、なんで?」

園庭にある朝顔を見た時に、花が咲いていないことに気がついたので、種を探してみました

花が咲き終わると種になり、次の花が育つことを伝えると、「じゃあ種集めたら、もう一回見れる?」と興味津々で集めています。「これはまだ緑だよ」、「こっちは茶色!こっちはもう取ってもいいよね」と相談しながら、集めた子どもたち

 

「園長先生、見て!」

朝顔の種を来年植えたいことをみんなで伝えに行きました。寒くて花が咲いていないこと、花の近くに種を見つけたこと、その種を集めたこと……園庭での発見を嬉しそうにお話していました

集めた種、また来年植えてみようね

 

少しずつ寒さが強くなり、体調を崩してしまうことが増えてくるかと思われます。皆様もどうかご自愛くださいますよう、よろしくお願いいたします。

 

それでは次回のブログもお楽しみに

まずはお近くの園まで見学へお越しください。
入園にあたり、まず一度園への見学をお勧めします。実際の活動風景や、給食の様子など、気になる活動時間帯に合わせて見学をしてください。保育の様子、職員対応、園内設備等気になる部分を保護者様ご自身で直接確認頂き、安心して入園頂きたいと考えております。
見学申し込み
入園を検討している方は見学に来ませんか?
はな保育の保育をぜひ見に来てください。
お問い合わせ
お問い合わせやご意見などございましたら、
お気軽にご連絡ください。
すくすく日記