こんにちは!
はな保育園せんのんじです。
暑い日が続いていますね![]()
初めての夏を過ごす子もいる0歳児つぼみ組では、6月末から始まった水遊びも少しずつ水に慣れるところから楽しめるようにゆったりと進めています![]()
タライの中に水(または気候に合わせてぬるま湯)を張り、手で触れてみる所からスタート!
はじめは水が掛かって泣けてしまった子も、すぐに慣れて大胆に遊べるようになりました🎵
乳酸菌飲料の空容器に穴をあけて作ったシャワーのおもちゃが大人気で、水しぶきに大喜び![]()

お水がポタポタ出てくるのをじ~っと見つめて不思議そうな様子…

ぐるぐる混ぜてみたり、バシャバシャと掛けてみたり… お顔が濡れてもへっちゃら!![]()

雨が続いた日にはお部屋で感触遊び。
様々な大きさに切ったスポンジや、絵本『きんぎょがにげた』に出てくるきんぎょなどを袋に入れてみると…
「ツンツンツン、これはなんだろう?」

さらにお水も入れてみると何だか金魚すくいみたい!
袋の向こうから「いないいない…」

「ばぁっ!!」

違う日には氷を入れてみました!
「これはなんだ~?かたくてつめたいぞ…?」

足にピタッ… 「ひゃ~!きもちいい~!」

他にも沐浴槽で水遊びをしたりシャワーを浴びたり…
室内でも夏らしさを感じて楽しんでいます🎵

そして7月からはプールが始まりました!
タライに入れてみると本当にきんぎょが泳いでいるみたい![]()

お水をジャーっと流してみると水車のようにくるくると回って興味津々…!![]()

「あ!きんぎょがにげた!」

プールの中にも入ってみましたが、変わらずバシャバシャと大胆に遊んでいました🎵

引き続き暑い日が続きますが、体調や安全に十分気を付けながら今後も夏らしい遊びを楽しんでいけたらと思っています!
おまけ![]()
最近つぼみ組の子どもたちは段々とお友だちへの興味が出始め、お友だちが遊んでいるところに行って同じ遊びをしてみようとする姿が増えてきました。
そんな中で可愛い姿を写真に収めることができたので最後にご紹介します!
おままごとのキッチンで何やらコソコソと楽しそうな様子。

なにしているんだろう?と覗いてみると…
「いまね、おりょうりしてるんだよ~」

「あっ!こっそりたべてたのみつかっちゃった!」

日々成長する姿やころころと変わる可愛い表情を見せてくれる子どもたち。
次回のつぼみ組の様子をお楽しみに![]()