12月のはじめ、保育園にはきれいなクリスマスツリーがでてきました![]()
綺麗なものを見るだけでも気分は上がりますよね




今年は4,5歳児さんが飾り付け担当です![]()
各クラスクリスマス飾りの制作もしました









お部屋や廊下、天井が飾られていき、パーティーの準備は万全です![]()
当日、朝からクリスマスソングが流れ、先生たちもサンタやトナカイになってる!
笑顔になる子どもたちを見て、私たちもにっこり![]()
さぁ、クリスマス会の始まりです![]()

サンタさんに届きますように!と、元気いっぱい『赤鼻のトナカイ』と『ジングルベル』のお歌のプレゼントを空へと送ります![]()
そして先生たちからは楽しい出し物のプレゼント!
まずはハンドベルの演奏…![]()
「すず?」「ベルじゃない?」「リトミックで見た!」と様々な反応の子どもたち。

『キラキラ星』や『赤鼻のトナカイ』など、普段歌っている歌も、楽器が変わるとまた違った素敵な雰囲気だったね![]()
次はパネルシアター![]()



動物さんたちへのプレゼントは何かな~?と当ててみたり、『あわてんぼうのサンタクロース』の歌を一緒に歌ったりと、盛りだくさんで楽しみました!![]()
すると…
リンリンリン![]()
![]()
あ‼ この音は!
やったー!

待ちに待ったサンタさんが登場!!![]()
実は、サンタさんが来てくれることを知っていた子どもたち。
その理由は遡ること数週間前…
絶対サンタさんに保育園に来てほしい!!と強く願っていたつばさ組・のぞみ組さんが
「どうしたらサンタさん来てくれるかな~?」と会議をした結果、「お手紙書く!」と声が上がり
実際に手紙を書いてみることに![]()



ポストに投函しに行くのもつばさ組・のぞみ組の子どもたち。
サンタさんに届きますように…!と空に向かって願います![]()
すると数日後、なんとサンタさんからお返事が届きました!
「やった~!!」と大喜びのみんなでしたが、英語で書いてあるのでここは保育士が代わりに読んでみます。
なになに?『素敵なお手紙をありがとう。とっても嬉しかったよ!明日保育園に遊びに行くからね』ですって!
「えーーー!やったぁ!!!」とさらに大盛り上がり!![]()

ということで、「サンタさん来てくれるんだよね!」と、とっても楽しみにしていたのです![]()
せっかく遊びに来てくれたので、サンタさんにいろいろと質問タイム。
はりきってサンタさんの近くまで行って聞いてましたよ(保育士、ちょっとドキドキ)


「どうやってプレゼントを運んでくるの?」
「サンタさんはどこに住んでるの?」
「どうやっておもちゃを買ってるの?」
「トナカイの鼻は何で赤いの?」
と、たくさんのことを聞き、今までよりもサンタさんのことを知ることができました!
中には意外な答えもあり「えぇ~~?!」と大笑い![]()
ぜひお子さんに聞いてみてくださいね![]()
その後はみんなが気になっていたプレゼント![]()


少しドキドキしながらも一人ひとり手渡しでもらい、嬉しそうな様子![]()
サンタさんと一緒に記念撮影もしました![]()






サンタさんは大忙しなのでここで「ばいばーい!」「ありがと~!」とお見送り。

クリスマス会はおしまい![]()
ですが、特別な一日はまだまだ続きます!


みんなでゲームを楽しんでいる間、サンタのおもちゃ工場のように厨房で子どもたちの為に頑張ってくれる人たちの姿が!![]()


スペシャルなお給食が待っていました![]()
幼児さんはキャンドルと一人ひとり手作りしたランチョンマットで飾り付け![]()



給食の先生が心を込めて作ってくれたご飯はとっても可愛くてとっても美味しかったね![]()


乳児さんはご飯がトナカイさんに…!


おやつも可愛いトナカイさんのカップケーキ‼![]()
子どもたちからは終始「うわぁ
」「かわいい」と嬉しそうな声が聞こえてきましたよ![]()



今年はとっても寒いクリスマスになりそうですが
楽しく嬉しい一日
みんなのおうちにもサンタクロースさん、来てくれるといいね![]()