こんにちは。
はな保育園ひろじほんまちです![]()
新年が明け、子ども達は久しぶりに友達や保育士に会えた嬉しさから元気な声と笑顔に溢れていて、私たちも嬉しく思います![]()
年末から年始にかけてのつき組(3歳児)の様子をお伝えします。
川原神社
年末ということもあり、神社には立派な門松が飾られていました![]()
あまりにも立派な門松だったので、門松に「~できますように」と話す声が聞こえてきました。その姿がとっても可愛らしかったです![]()
どんなお願い事をしたのでしょうか?![]()

先日降った雪が残っていて、子ども達は「雪だー!
」と言って大喜びです![]()
![]()
雪の上に乗ってみたり、踏んだりして雪の感触を楽しんでいました。

「冷たーい![]()
」

神社の小石を拾っている子もいました。

室内遊び
年始からつきぐみではアイロンビーズを専用の板にはめて様々な模様を作って遊んでいます。
子ども達は手先が器用になり、小さなパーツを一つひとつ突起部分にはめていました。

「私はハートがいいな
」

「僕はいろんな色を使いたいな
」

お友だちとカプラで遊ぶ事が大好きで、自分の身長より高く積み上げることができます。
「見てみてー」と積む度、保育士に嬉しそうな表情を見せてくれます![]()

今年も子ども達と楽しい思い出をたくさん作っていきたいと思います!
次回の投稿も楽しみにしていてください![]()