こんにちは、はな保育園じょうしん駅前です![]()
今年度も残すところあと一ヶ月となりました。
子どもたちとの一日一日をますます大切に過ごしていきたいと感じる今日この頃です![]()
さて、幼児クラスのブログでもすっかりおなじみの絵本の世界![]()
『めっきらもっきらどおんどん(長谷川 摂子 作)』

最近では2歳児クラスのふたば組さんもお兄さんお姉さんたちと一緒になって楽しんでいます![]()
「ふしぎなさんにんぐみにあいたい‼」
「なかよくなっていっしょにあそびたい‼」
という子どもたちのあつ~い思いが少しずつ少しずつ形となり、気が付くと保育園の中にちょっぴり不思議で素敵な世界ができあがっていました![]()
今回のブログでは子どもたちの思いがたくさんつまった素敵な世界を皆様にご紹介したいと思います![]()
不思議な世界への入り口は…

『はな神社』の鳥居です⛩
あらら…⁇鳥居の上に誰かがいますよ![]()

向かって左から…。
しっかかもっかか
もんもんびゃっこ
おたからまんちん
そして、絵本の主人公のかんたくんです‼
年中さんと年長さんでLaQを組み立てて作りました![]()

鳥居の横には謎の看板が…。
『ふしぎなじゅもん』を唱えてからはいってね![]()

不思議な三人組にあてて書いた手紙はこちらのおばけポスト
に入れると…。
どうやら届くようです![]()


神社の中にあるものをみんなで何度も足を運んで調べに行き、少しずつ作っていきました![]()

絵本に出てくる不思議な世界の入り口『大きな木』です。
カプラという積み木で作りました。穴の中に入ることもできます![]()


『空飛ぶまるた』に乗ってやってきた不思議な三人組…
⁈
いえいえ、とっても可愛らしい0歳児しずく組のお友だちでした
手形スタンプもとても上手です![]()

1歳児めばえ組のお友だちは…。
『しっかかもっかかのふろしき』を大好きなスタンプをたくさん押して作ってくれました![]()
![]()


2歳児ふたば組のお友だちは…。
『ステキなおたから』を作ってくれました![]()



絵本の中の『かんた』も、そして『じょうしん駅前幼児クラスのお友だち』も不思議な三人組とおたから交換をしました。
2歳児ふたば組さんたちも、「こんなおたからあったらいいな♡」と願いを込めて紙粘土で制作してくれました。
世界でたった一つの素敵な『おたから』ができあがりました![]()


3歳児つぼみ組・4歳児そら組・5歳児たいよう組のお友だちは…。
『おもちのなる木』と、『ふうわりあまくておいしいおもち』を制作![]()

子どもたちの大好きな場面でもある、ふうわりあまくておいしいおもちのなる木。
保育園でも、調理員さんと一緒にふうわりあまくておいしいおもち作りをしました。
その時のことを思い出しながら、つぼみ組さんとそら組さんははりこ制作、
たいよう組さんはコットンボール制作でおいしそうなおもちを作ってくれました。
古新聞を墨汁で染めて作ったなんとも不思議な木と、優しい色合いのおもちの調和がとても素敵です![]()
~こどもたちと不思議な3人組との思い出のアルバム~

春から毎日のようにみんなで親しんできた大好きなお話![]()
お話の世界が広がっていくのと同時に子どもたちの心と体も大きく豊かに成長してきました。
「あんなことしたね♪」
「こんなことしたね♡」
振り返ってみると不思議な三人組との思い出は数えきれないほどたくさんできていました![]()
まだまだ子どもたちの世界は広がっていきます![]()
これからもお友だちや保育士と心を通わせる中で絵本や物語に親しみ、そこから広がるあそびの世界を存分に楽しんでいきたいと思います。
~『不思議な世界』へ大好きなおうちの方たちをご招待♡~






~見に来てくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました~