こんにちは
はな保育園じょうしん駅前です![]()
3月も半ばを過ぎ、春らしい日が増えてきましたね🌸
今年度も最後の月となり、給食にはたいよう組さん一人ひとりからのリクエストメニューも加え、
子どもたちは自分がリクエストした献立の日を指折り数えながら楽しみにしています![]()
卒園の日が近づき、『そつえんしきごっこ』を楽しみながら毎日盛り上がっている、たいよう組さん![]()
自信と喜びに満ちた姿や表情に嬉しさを感じながらも、ちょっぴりさみしさも感じてしまう私たち職員です。
「楽しい思い出を少しでも多くつくれたらいいな…。」
そんな思いから、たいよう組さんを職員室にご招待し、会食会をすることにしました![]()

まずは会食会の準備![]()
冬に切り紙で雪の結晶作り
に挑戦してからというもの、切り紙あそびが大好きになった子どもたち![]()
自分たちで作った作品のほかに、たいよう組さんにはナイショで作ってくれた、そら組さんとつぼみ組さんの作品も
合わせて、ランチョンマットにしました![]()
毎日水やりをしてお世話をしてくれた園庭の花壇で元気に咲いているノースポール
も飾って、オルゴールのBGM♪も用意しました!
みんなが喜んでくれますように…![]()

トントン♪
ドアを優しくノックする音。
本日のお客様、たいよう組さんがご来店です![]()

「たいようぐみです!」
「たいよう組さんお待ちしておりました。さあ、中へどうぞ
」

「おじゃまします!」
誰に言われるでもなく、上手に挨拶をし、ぺこりとお辞儀までしてくれる素敵な姿に、はやくも涙腺がゆるんでしまいます![]()

「すごーい!レストランみたい!」
「おはなもかざってある!」
「これこのあいだはさみでつくったやつだね♡」
子どもたちはテーブルの上や初めて入る職員室に興味津々![]()
そしてちょっぴり緊張もしているようです![]()

ドキドキ…。

ドキドキ…。
でも、数秒後にはこの通り~![]()

「いえ~い!」
やったね!いつものたいよう組さんスマイル!!![]()
![]()

さあ、すてきな会食のはじまりです![]()


まだ大きな声でたくさんお話をすることはできないけれど、それでも小学校でやってみたいこと、ランドセルの色、
保育園での思い出などいろいろ教えてくれました![]()
自分のやりたいことや思いなど、自分の言葉で上手に伝えることができ、また、お友だちの話にもしっかりと耳を傾け、頷きながら聞く姿に
「大きくなったね」
「もういつでも小学校に行けちゃうね」
と涙をこらえながら見つめる職員達でした![]()

本日のシェフが挨拶にやってきました![]()

「いつもおいしいごはんをありがとう!」
「のこさないでたべれるようになったよ!」
「うれしいな、ありがとう!小学校へ行ってもたくさんごはんを食べて大きくなってね!」


「ごちそうさまでした!」
食べ終わったらお片付けをして…。

もう一度じっくりとランチョンマットを見つめる子どもたち![]()
「おうちに持って帰ってね♡」と伝えると、「やったー!」と大喜び![]()

壁につけて互いのランチョンマットを見比べています![]()

すると、いつのまにか『誰が一番高いところまで手が届くか競争』に!!
みんなすごい!すごい!
たった一年でこんなに高い所まで手が届くようになったのね![]()

お部屋に戻ると、一目散に大好きな担任保育士の元へ…![]()
「せんせい!あのね、あのね!」
楽しかった会食のお話を一生懸命伝えていました![]()
保育園生活もあと約2週間![]()
『そつえんしきごっこ』をしたり、お部屋の中を感謝の気持ちをこめながらお掃除をしたりする中で、
子どもたちの心も少しずつ卒園に向けて準備が進んでいるようです🌸
大きくなった喜びを共に味わい、就学への期待をさらに高めていきながら残りの日々を大切に大切に過ごしていきたいと思います。

残りの園生活が子どもたちにとって思い出いっぱいの日々になりますように…![]()