こんにちは
はな保育室はないけです![]()
今回は、『父の日製作
』と『はないけ畑
』と『梅雨でもお部屋で楽しいよ
小麦粉粘土』の様子をお届けいたします![]()
父の日の製作をしました![]()
2歳児![]()
絵の具で画用紙に模様を描いて、パパの顔をペンで描きました![]()
「何色にしようかなぁ~?
」




「ガタンゴトン
ガタンゴトン」大好きな線路に見立てて描く子もいました![]()

小さなアーティストさんがいっぱいいましたよ![]()
![]()
大好きなパパの顔
髪の毛も描いてみました![]()
「目~鼻~口~
髪の毛は何色にしようかな?」と全集中でがんばりました![]()
![]()





完成![]()
![]()

1歳児![]()
パパのお洋服にクレヨンで模様を描きました![]()
ぐるぐる丸を描いたり、線を描いたり…
早くやりたくてやりたくて
やる気満々の子どもたちばかりでした![]()





やる気に満ち溢れた子どもたちの姿が輝いていました![]()
![]()
完成![]()

パパ、いつもありがとう![]()
さて次は![]()
はないけ畑で育てているきゅうりさんに異変が…
なんと
なんと![]()
![]()

ぐんぐん大きくなって、美味しそうなきゅうり(すずなりきゅうりと言って小さめのきゅうり)に育ってくれました![]()

早速きゅうりを収穫してみよう![]()
収穫の様子を、じーーーっと熱いまなざしで見つめる子ども達![]()

収穫、完了![]()
触ってみよう
どんな感触かな?どんな匂いかな?
触りたくてウズウズする子や触るのにちょっぴり抵抗がある子、反応はみんなそれぞれでした![]()








みんなで一緒に育てた野菜を収穫して食べて…![]()
野菜を通して、五感が刺激される素敵な経験になっていることでしょう![]()
![]()
雨空が続く梅雨の季節…
はないけのお部屋では子ども達の笑い声が響き渡っています![]()
![]()
今回は、小麦粉粘土に挑戦してみました![]()
![]()
小麦粉の登場に「なんだ?なんだ!」と興味津々の子ども達です
保育士の話しを真剣な眼差しで聞いていましたよ![]()

こねこね…「せんせい、頑張れ~
」

塩と油を入れて、どんどん混ぜていきますよ~

出来た![]()
![]()

色んな形に変身する粘土に、真剣な眼差しで取り組んだり、

なにかを発見して「楽しい~」とキラキラの笑顔を見せてくれたり、





こんな表情だった子も…

こんなキラキラ笑顔に![]()



ビヨヨ~~ンと伸びたよ![]()




色も付けてみました![]()


好きな動物にしてみたり、好きな食べ物にしたり、小麦粉の感触を楽しんだり、みんな思い思いに楽しんでいました![]()
これからも様々な感触遊びを楽しめるようにしていきたいと思います![]()
おまけ![]()
『友だち、大好き~
』

