こんにちは
はな保育園せきとりです![]()
7月7日、年に一度の七夕の日がやってきました![]()




各クラスで製作したり、保護者の方にご協力頂き完成した織姫さまや彦星さまも気持ちがいい晴天に朝から嬉しそうです![]()
《0歳児・1歳児クラス》
いつもと違う雰囲気に何やらワクワク、ドキドキした表情のつくし組とたんぽぽ組の子どもたち![]()
![]()


パネルシアター『おりひめとひこぼし』が始まると...![]()


満面の笑顔![]()
でみてくれる子もいて、とっても可愛らしかったです![]()

七夕のお話が少し難しいかなと思いましたが...どの子も集中してお話を最後まで聞いてくれていて、とっても感心しました![]()
![]()
ペープサートのお話の後は、みんなで「たなばたさま🎋」の歌をうたって七夕会は終わりました![]()
《2歳児クラス》
続いて2歳児、れんげ組の子どもたちの様子です![]()

れんげ組の子どもたちも、とっても真剣に『おりひめとひこぼし』のペープサートを見ています![]()
![]()
織姫さまと彦星さまが無事会うことができると・・・![]()

こんなに可愛いらしい表情をみせてくれました![]()
![]()
『たなばたバス』🚌の絵本をみて...

みんなでぐるぐる🌀とバスを一緒に回したり![]()

最後は振り付けで『たなばたさま』を元気に歌ってくれました![]()
《3歳、4歳、5歳児クラス》
ちゅーりっぷ組、ひまわり組、さくら組の子どもたちの様子です![]()

保育士が「七夕ってどんな日か知ってる?」と聞くと「短冊とか飾る
」と大勢の子が答えてくれましたが...「なんでかな?」と聞くと
❔の表情の子どもたち...
そして、紙芝居『なぜ、七夕にささかざりをするの?」を読むと、とっても真剣に聞いてくれて![]()
読み終わると「わかった~
」と嬉しそうに言ってくれました![]()

七夕クイズ🌟では
☆「七夕の夜にかかる川の名前は何でしょう?」①よるのかわ②あまのがわ③アマゾンがわ(答え②)
☆「願い事を書いた短冊は何に飾るでしょうか?」①クリスマスツリー②松の木③笹(答え③)
といった問題をだすと…

「はーい、はい!!」とたくさん手が上がり![]()
![]()

正解すると...



こんなに可愛いらしい笑顔をたくさん見せてくれました![]()
![]()
最後に『たなばたさま』を歌い、お待ちかねの給食は...![]()
![]()

七夕の日にピッタリのメニューで
子どもたちも大喜びでした![]()
![]()
お空の織姫さまと彦星さまもきっと会えて喜んでいたでしょうね![]()