”ヒラヤーチー”という、沖縄版のお好み焼きを作りました。
材料は、小麦粉、ネギで、他には子ども達が好きなツナを入れましたよ。出汁を入れ混ぜて焼いたら完成です!
エプロン、マスク、三角巾をつけて、レッツ、クッキング![]()

保育士と一緒にネギの収穫![]()

みんなで少しずつお手伝いをし、生地の完成
とっても上手に出来たね、ありがとう✨





次は、焼きます![]()

ひっくり返して、うん、いい感じ✨
✨

出来上がったヒラヤ―チーをカットし、

「いただきまーす
」
パクパクパクパクパクパク...勢いが凄かったです![]()


「おかわり」と言う子や、手を出して”ちょーだい”アピールする子がが続出![]()
卵を入れてないので、アレルギーの子や、小さいお友だちも一緒に食べる事が出来ました![]()
みんなで作ったヒラヤーチーとっても美味しかったね
また、機会があればクッキング教室を開催したいと思います。

歯ブラシでゴシゴシ。何が出来るんだろう?

⇓
紙をそーっと上にあげると

⇓
わぁ、キレイな模様が出来てる💕

次は、キラキラの折り紙を糊でペタペタ![]()


夜空に咲く大きな花火が完成✨

水色の絵の具を両足につけ、画用紙を踏み踏み👣何が出来るんだろう~?

次は、画用紙にオレンジと黄色のクレヨンでお絵かき♪グルグル、カキカキ![]()

続いて、お絵描きの上から水で薄めた茶色の絵の具を塗ると…


太陽に向かって咲く大きなヒマワリの完成🌻とっても上手に出来たね![]()

手のひらに真っ白な絵の具を塗り、画用紙にペタン
何が出来るんだろう?


蔓がぐんぐんお空に向かって伸びて花が咲くアサガオの完成![]()


これ、なぁ~んだ!! 子ども達は???とわからない様子。

興味は示し近くで見たり、触ったり![]()


「セミの抜け殻なんだよ」と教えても子ども達の表情は???でした![]()


リトミックでは、お名前を呼ばれると、とっても上手に手を挙げるようになりました![]()


魚のカードを使って”さかながはねた”の歌に合わせて遊びました。

先生の真似をして上手に出来てたね♪


次は、お部屋の中を歌に合わせながら泳ぎました🐟

最後は、ホワイトボードに魚🐟をペタン!

続いて、”くいしんぼうゴリラ”の手遊びをして、

最後は、バナナ、レモン、玉ねぎをみんなで食べましたよ(笑)


先生に、「ありがとうございました」とお礼を言い、ハイタッチをしてサヨナラしました![]()

次のリトッミクは9月4日です。何をするのか楽しみだね♪