こんにちは⛄
はな保育園せきとりです
💖
〝12月22日〟
この日は保育園で一足早めのクリスマス!🎄✨
今回は、子ども達が楽しみで仕方なかったクリスマス会の様子を皆様にもお届けしますね😉
楽しそうな子ども達の姿を見て、少しでもクリスマス気分を味わって頂けたらと思います👍
では早速のぞいていきましょう~
クリスマス会当日
お部屋に集まって準備万端の子ども達です

「まだ始まらないのかな~?」
とソワソワしていると
♪~「真っ赤なお鼻の~トナカイさんは~」という愉快な歌と共に

サンタとトナカイの帽子を被った先生たちが登場🎅
これから始まるクリスマス会についてお話をしていると、
なんと!まだお部屋に集まっていないお友達がいることに気が付きました😲!
先ほどの写真を見てお気づきの方もいらっしゃると思いますが、ちゅーりっぷ組(3歳児)の前の席が一列分がら空きに…
本当なられんげ組(2歳児)がいるはずなのですが…?![]()
それもそのはず、今年のクリスマス会のオープニングダンス担当はれんげ組👏
一足先に別室で準備をしていたんですね😊
扉が開けばクリスマス会の始まりです😄

オープニングダンスを披露してくれるれんげ組です
ご覧の通り、最初はたくさんのお客さんが目の前にいて、少し緊張気味なご様子でしたが![]()

音楽が流れ始めるとこの笑顔![]()
♪Santa Claus is coming to town~
頑張って練習していた『サンタが街にやってくる』を元気いっぱい踊る事が出来ましたよ💃

元気に踊るお兄さんお姉さんの姿を見て、つくし組のお友達もこの笑顔です![]()
ノリノリですね👍👍✨
オープニングダンスも無事終わり、次は歌の時間🎶

それぞれのクラスで練習してきた『あわてんぼうのサンタクロース』
ピアノ🎹の音に合わせてどの子も大きな声で歌うことが出来ました👏
歌い終わると
~シャンシャンシャンシャン
どこからか鈴の音🔔が聞こえてきました
「なんだなんだ?」と辺りを見渡していると
なんと!!

窓から入ってきたのは、、

サンタクロース🎅✨
これには子ども達も大盛り上がりです![]()
お椅子に座ってもらって、特別に質問コーナーも

「サンタさんはどこから来てるんだろう?」
「保育園まではどうやって来たの?」
という子ども達の疑問に答えてもらいました👌
さて、皆の疑問も晴れた所で、一番楽しみにしていたプレゼント🎁の時間です![]()

直接手渡しでのプレゼント。
慣れないサンタさんに緊張しているたんぽぽ組(1歳)のお友達、恐る恐る受け取っていますね![]()
全員がプレゼントを貰ったら
ハイチーズ📷✨

つくし組のお友達も保育園では初めてのサンタさんがちょっぴり怖いようでした![]()

一方その頃、れんげ組、ちゅーりっぷ組、ひまわり組、さくら組はというと

クリスマスのスケッチブックシアターを見ていました![]()
『帽子を探そう』と言うこのお話は、パーティーに行くのに帽子をなくしてしまった男の子の帽子を皆で探してあげるお話🎩
いろんな帽子が登場していく中

「あはは~それはちがうよ~!」

「はーい!それがあってるやつでーす!」
「それなら似合いそう!」
なんて声をあげながら楽しんでくれました![]()
そしていよいよ2歳児、幼児クラスもプレゼント🎁を貰いに行きます

「サンタさんありがとう!」

「中身は何かな~?」

「早く開けたーい!」

などなど、嬉しそうな子ども達😊❤
普段頑張っている保育園の子ども達全員が、素敵なプレゼントを貰うことができました🐻
お礼もしっかり言えて立派です👍
最後には一緒にお写真を撮るのも忘れずに😉🌟


どのクラスも良い笑顔です
🌼


年長クラスは園長先生も一緒にパシャリ
📸

記念撮影が終わると、サンタさんは次の保育園にプレゼントを配りに行く時間に…
「ありがとう」「バイバイ」
と名残惜しそうにハイタッチをしたのもいい思い出です![]()
さあ、楽しかったクリスマス会もあっという間に終わってしまいましたが、、
子ども達にはまだお楽しみが残っているんです( ̄▽ ̄)
それは、、
クリスマスケーキ🍰🎂
クリスマス会と同じぐらい、前から楽しみにしていました✨✨
しかも、、幼児クラスは自分たちの手作り![]()
「どうやって作るのかなぁ」

真剣真剣…
上手にできたかな
❓

「美味しーい!」
自分で作ったケーキはやっぱり格別です![]()
みんな幸せそうに食べていました👍🌟
乳児クラスも…💗


嬉しそうに食べていましたよ🎂💕
ごちそうさまでした!
✨✨
楽しい楽しい、特別な1日となりました![]()