こんにちは✨はな保育室いちのみや駅西です😊
年が明けて少し経ちましたが毎日元気いっぱい笑顔で登園してきてくれます。
今年度も残り3ヶ月となりました。毎日を大切に楽しい園生活を送りたいと思います⭐
今回は初詣&お正月あそびの様子についてお伝えします!!
先日、近くの神明社まで初詣に行ってきました🎍
お賽銭を入れます!!

保育士の「二礼二拍一礼」をみて真似して手をパンパンと合わせる子どもたち👏🏻⛩️

お賽銭に興味津々の子どもたち🎵
2歳児さんも上手にお賽銭箱にお金を入れていましたよ✨


今年も元気に笑顔で過ごせますようにとみんなでお参りしましたよ!!
今年も元気いっぱい遊ぼうね😄
😄

次はお正月遊びの様子をお伝えします🎈
コマ・凧作りをしました!!

「ぐるぐるー」と言いながらペンを動かす子どもたち🖊️


「なにいろにする~」「この色にしようかな~」とお話しながら🖌️


「大好きなピンクーぬりぬり~」と嬉しそうに色を塗っていましたよ🎨

上手にはがしてシールをペタペタ~
大きいお友だちの姿を見てペンに興味津々の0歳児さん😆❣️
カラフルなコマになりました。



~完成~
一人ひとりカラフルなコマと凧ができあがりましたよ!

完成したコマと凧、お手玉、福笑いなど色々な伝承遊びをしましたよ🎈
はじめはお正月についての紙芝居をみました。

お手玉、コマ、けん玉、羽根つき、福笑いの紹介✨



「わぁー」「すごい!」「あははは!」と子どもたちの声が…😄

早くやりたーいと体が前にでてきてしまう子どもたち😂


今度は子どもたちが実際に遊びました!!

一緒にやろ!と仲良く羽根つき 💕
羽子板をもって「えいっ」

お手玉をぽーんっ!


手づくりのこま回し!たくさん回るね![]()

お部屋で遊んだ後は凧を持って近くの公園へ出発~!!

手を高く上げ一生懸命走る子どもたち🌞
たかいたかーい

先生と一緒にせーのっ!

高く飛ぶと「うわぁー」と嬉しそうにニコニコ😆❣️

体もいっぱい動かして、色々なお正月あそびとっても楽しかったね😊✨
